QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ

2010年06月04日

FET

こんばんわ~

次世代2号機君、復活作戦 はじまり~
(写真少な目)

いきなり開けちゃってます・・・

FET



次世代はメインスプリングのテンションが抜けてますので分解時、いきなり爆発の様な事は起こりません。
メカBOXの開け閉めですが、前作のバージョン2と比べて、比較にならないぐらい楽です。
バージョン2の時は閉める瞬間にギアの軸がズレたり、逆回転防止ラッチがズレたり、トリガーの軸がズレたり、あげくにスプリングが暴発したりと散々な目に合って来ましたが、新型はそんな気配が微塵もありません。
よく考えられています。

新型のピストン

FET



せっかくなのでピスクラ対策を施します。
(ハイサイクルにはしないので・・・気休めです)

FET



今回使用するFETと抵抗 (IR-3713)

FET



テフロンケーブル(外径1.9mm 耐圧600V 耐熱200℃) 5M 2,000円

FET



今回FETはメカボックスの外、MAGPULのグリップの後の隙間に入れます。

ぜっぷさんのマネをしてモーター用の配線を-+両方を後ろ側から出すのでメカボックスの一部を削ります。

FET



実験的に加速シリンダーに交換して・・・

すいませんもう閉めてしまいました。

FET



FETにはPCのメインメモリー用のヒートシンクを加工して取り付けしてあります。


ボルトストップ用のパーツを2点ほど付けずに仮運用してみます。

FET



もう下半身は完成しちゃってますが・・・・汗
赤い部分にちゃんとFETが収まっています。

FET




バッファーチューブ、下側の配線

FET



長さはコレぐらい

FET



ストック側の金具を取り外します。

FET



ストックに配線を通します。

FET







次回はいよいよリポバッテリーの登場です。

See You Next Time!

Posted by kyon2_CTU at 00:50│Comments(6)
この記事へのコメント
おはです。
そかMIADもMOEもあの部分にFET仕込めばよいのか!。
配線がパズル見たくなりそうだけどw。
フレームかストックリングは削らないと駄目なのかなぁ?。

いかん、次世代欲しくなってきたw。
Posted by ぜっぷ at 2010年06月05日 08:45
ぜっぷさん おはようございます!

>MIADもMOEもあの部分にFET仕込めばよいのか
意外と空間が広いのでヒートシンク付きでもちょいとアールを付けてやれば余裕で収まりますよ~
他にはトリガーの後側のメカボとフレームの隙間が有名(オレンジさん)
コッチならグリップには依存しませんが超ょ~狭いのでヒートシンクは無理です。

>配線がパズル見たくなりそうだけどw
閉めこむまで配線の収まりが悪いのでぶらんぶらんです。
作業性は激悪し・・・

>フレームかストックリングは削らないと駄目なのか
コイツは元から後方配線なので特に削ったりはしていません。

次世代君、色々と欠点もありますが、トータルで考えると
スタンダードから乗り換えて「良し」です。
Posted by kyon2_CTU at 2010年06月05日 09:46
この位置に収めるのは思い付きませんでした!
ココに入れちゃえば後が楽ですよね。
アイデア頂きま~すw
Posted by あじゃ at 2010年06月06日 22:14
こんばんは~!

やっと着手できましたね。風邪はその後大丈夫ですか??

MOEのなかに触手が・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
リポバッテリーって使ったこと無いので次回が楽しみ!
Posted by ですだよですだよ at 2010年06月06日 23:01
あじゃさん こんばんわ!

>アイデア頂きま~すw
私も何処かで見た記憶が・・・まねっこです・・・

今頃上海娘と、ムフフですね、わかります・・・

お気を付けて・・・
Posted by kyon2_CTUkyon2_CTU at 2010年06月07日 01:30
ですだよさん こんばんわ!

>風邪はその後大丈夫ですか??
やっと7割ほど回復しました!

いくらやってもハンダだけは上達しません・・・orz

リポ記事上げました。
Posted by kyon2_CTUkyon2_CTU at 2010年06月07日 01:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。