2010年04月30日
PRO-WINマグ 30&20
こんばんわ~
今日は家族サービス(嫁?)もこなしつつ・・・
PRO-WINマグの手直しもしましたよん!
ではでは外見から
あれれ・・・なんか増えてますwww

ええ 20Rもいっちゃいました・・・
気を取り直して・・・
上から

バルブ付近

マガジンキャッチの穴

底のプレート

厚みと奥行きはほとんどWA純正と変わらないので挿入には問題無しです(プライム)
ちゃんと自重で落っこちます。
PRO-WINのマグにはガスルートパッキンがオプションで何種類か用意されていますが
対プライムにはイノカツ用 -0.5ミリがよさそうです。
ノーマルではボルトを引っ張る時に少し引っかかる感じ

すでに色々な所でレポートされているので周知ですが
3点ほど手直しが必要です。
1個目・・・ボルトストップのベロが干渉する。
何度か挿入を繰り返したのでハゲてきてますね。

こんな感じで干渉します。

2個目・・・上から押し込むローダーが使えない
上の間口が5.28ミリしかありません。

3個目・・・マガジンキャッチの掛かりが浅い
(CNCの為、角が丸い)
ではまず上だけ取ります。

取った後はこんな感じ。

フライス盤でサクっと削ります。

ローダーを使える様に6ミリで開けます。

仕上がりはこんな感じ

次はマガジンキャッチの穴の拡張
丸い部分を鋭角にするだけ(リューターを使用)

分解するのがメンドクサイのでマスキングしてガリガリ

ここで一息
30Rと20Rではちょこっと造詣が違ったりする。

30Rの場合、角を鋭角にするだけでキチンと最後まで掛かる


が20Rの場合は角を鋭角にするだけではまだ掛かりが浅い


今日の加工はここまで
ちょこっとだけ試射しましたが、とにかくパワフルです。
社外品マグの中ではピカ一です。
純正旧マグをベランダからポイっとしそうになりましたwww
では最後に・・・

本格的な撃ちこみはアレを付けてからねっ
see you next time!
今日は家族サービス(嫁?)もこなしつつ・・・
PRO-WINマグの手直しもしましたよん!
ではでは外見から
あれれ・・・なんか増えてますwww

ええ 20Rもいっちゃいました・・・
気を取り直して・・・
上から

バルブ付近

マガジンキャッチの穴

底のプレート

厚みと奥行きはほとんどWA純正と変わらないので挿入には問題無しです(プライム)
ちゃんと自重で落っこちます。
PRO-WINのマグにはガスルートパッキンがオプションで何種類か用意されていますが
対プライムにはイノカツ用 -0.5ミリがよさそうです。
ノーマルではボルトを引っ張る時に少し引っかかる感じ
すでに色々な所でレポートされているので周知ですが
3点ほど手直しが必要です。
1個目・・・ボルトストップのベロが干渉する。
何度か挿入を繰り返したのでハゲてきてますね。

こんな感じで干渉します。
2個目・・・上から押し込むローダーが使えない
上の間口が5.28ミリしかありません。
3個目・・・マガジンキャッチの掛かりが浅い
(CNCの為、角が丸い)
ではまず上だけ取ります。
取った後はこんな感じ。
フライス盤でサクっと削ります。
ローダーを使える様に6ミリで開けます。
仕上がりはこんな感じ
次はマガジンキャッチの穴の拡張
丸い部分を鋭角にするだけ(リューターを使用)
分解するのがメンドクサイのでマスキングしてガリガリ
ここで一息
30Rと20Rではちょこっと造詣が違ったりする。

30Rの場合、角を鋭角にするだけでキチンと最後まで掛かる

が20Rの場合は角を鋭角にするだけではまだ掛かりが浅い

今日の加工はここまで
ちょこっとだけ試射しましたが、とにかくパワフルです。
社外品マグの中ではピカ一です。
純正旧マグをベランダからポイっとしそうになりましたwww
では最後に・・・

本格的な撃ちこみはアレを付けてからねっ
see you next time!
Posted by kyon2_CTU at 00:33│Comments(18)
│GBB M4A1
この記事へのコメント
レポご苦労様です。
やっぱ欲しくなりますね。
値段もどっかの純正品に比べれば格安ですしw。
フライス裏山シス!。
やっぱ欲しくなりますね。
値段もどっかの純正品に比べれば格安ですしw。
フライス裏山シス!。
Posted by ぜっぷ
at 2010年04月30日 00:58

リップベースはヤスリ1本でヒョイと削れるので、わざわざミーリングしなくても・・・。(汗)
ローダーは、マルイのが使えますのに。
付属のアタッチメント(?)でスコスコ入りますねん。
ローダーは、マルイのが使えますのに。
付属のアタッチメント(?)でスコスコ入りますねん。
Posted by リインフォース at 2010年04月30日 01:00
こんばんは!
相変わらずのカンペキな仕事ぶりw
私ならきっと全部バラして手作業です^^;
アレかぁ・・・アレがカンタンに付けられるってのも欲求を刺激するんだよなぁ。
相変わらずのカンペキな仕事ぶりw
私ならきっと全部バラして手作業です^^;
アレかぁ・・・アレがカンタンに付けられるってのも欲求を刺激するんだよなぁ。
Posted by ですだよ
at 2010年04月30日 01:11

ぜっぷさん こんばんわ!
>純正品に比べれば格安
マガジン1本1万円オーバーは出せませんです。
>フライス裏山シス!
久々に稼動しました・・・汗
>純正品に比べれば格安
マガジン1本1万円オーバーは出せませんです。
>フライス裏山シス!
久々に稼動しました・・・汗
Posted by kyon2_CTU
at 2010年04月30日 01:18

リインフォースさん こんばんわ!
>リップベースはヤスリ1本でヒョイと削れる
無理やりにでも使わないと稼働率が・・・汗汗
>ローダーは、マルイのが使えます
あっ前面からゴニョゴニョは知ってたのですが・・・
ローダーを統一したかったので・・・汗汗
ところで20Rの方のカグキャッチの穴はどれぐらい削りました?
>リップベースはヤスリ1本でヒョイと削れる
無理やりにでも使わないと稼働率が・・・汗汗
>ローダーは、マルイのが使えます
あっ前面からゴニョゴニョは知ってたのですが・・・
ローダーを統一したかったので・・・汗汗
ところで20Rの方のカグキャッチの穴はどれぐらい削りました?
Posted by kyon2_CTU
at 2010年04月30日 01:25

ですだよさん こんばんわ!
>アレがカンタンに付けられるっ
そそ、アレ付けたいですよね~
ですが今回のアレはアレじゃないです・・・まだポチってません・・・大汗
記事中のアレは・・・
ヒント
R○-T○C○のびよよ~んです。
>アレがカンタンに付けられるっ
そそ、アレ付けたいですよね~
ですが今回のアレはアレじゃないです・・・まだポチってません・・・大汗
記事中のアレは・・・
ヒント
R○-T○C○のびよよ~んです。
Posted by kyon2_CTU
at 2010年04月30日 01:30

>20Rの方のカグキャッチの穴はどれぐらい削りました?
20rdも30rdも、後方に0.5mmくらいかな。
全バラでヤスリで削りましたから隅はR無しです。
20rdも30rdも、後方に0.5mmくらいかな。
全バラでヤスリで削りましたから隅はR無しです。
Posted by リインフォース at 2010年04月30日 01:44
リインフォースさん おはようございます!
>後方に0.5mmくらいかな。
(^0^ゞ らじゃー
GW中にガンバリマス・・・(半分仕事ですが・・・汗汗)
>後方に0.5mmくらいかな。
(^0^ゞ らじゃー
GW中にガンバリマス・・・(半分仕事ですが・・・汗汗)
Posted by kyon2_CTU at 2010年04月30日 09:36
>今日は家族サービス(嫁?)もこなしつつ・・・
そんな・・・昼間っからなんて(*´∀`)アハー
え? 違う?ww
ますます欲しくなりました。
しかしあれやこれやのカード支払いががががが
1本しかないマガジン(旧タイプ)がガス漏れしてからというものの、全然動かしてないです・・・(´・ω・`)
そんな・・・昼間っからなんて(*´∀`)アハー
え? 違う?ww
ますます欲しくなりました。
しかしあれやこれやのカード支払いががががが
1本しかないマガジン(旧タイプ)がガス漏れしてからというものの、全然動かしてないです・・・(´・ω・`)
Posted by あじゃ at 2010年04月30日 19:15
あの、落し物ですよ
∧__∧
(´・ω・`)
oWA純正o
`u―u´
窓の外に落ちていましたよ
そしてこんばんわ…
純正マグの良い所はどのガンに使っても取り合えず作動するので
窓から捨てるのは待って~
そして奇遇ですね
家にも30rdと20rdがいつの間にか家に有りました
家は2ndロット品だからかは知りませんが
ボルトストップ部の加工は特に必要ない感じですぞ~
ただやっぱりマグキャッチ穴が要調整ですね
ガスルートパッキンも調整しないと
家にある全てのガンに使いまわせませんでした~
∧__∧
(´・ω・`)
oWA純正o
`u―u´
窓の外に落ちていましたよ
そしてこんばんわ…
純正マグの良い所はどのガンに使っても取り合えず作動するので
窓から捨てるのは待って~
そして奇遇ですね
家にも30rdと20rdがいつの間にか家に有りました
家は2ndロット品だからかは知りませんが
ボルトストップ部の加工は特に必要ない感じですぞ~
ただやっぱりマグキャッチ穴が要調整ですね
ガスルートパッキンも調整しないと
家にある全てのガンに使いまわせませんでした~
Posted by 兄者 at 2010年04月30日 22:42
あじゃさん こんばんわ!
家族サービスといっても、抹茶ソバ食べてだけですが・・・汗
初めて昼飯だけの為に高速使って京都往復しました・・・爆
2本目のマガジンにPRO-WINはベストチョイスですよん!
家族サービスといっても、抹茶ソバ食べてだけですが・・・汗
初めて昼飯だけの為に高速使って京都往復しました・・・爆
2本目のマガジンにPRO-WINはベストチョイスですよん!
Posted by kyon2_CTU at 2010年05月01日 00:50
兄者さん こんばんわ!
>ボルトストップ部の加工は特に必要ない感じですぞ~
おおー改良されてる???
>家にある全てのガンに使いまわせませんでした~
幸いウチは2丁ともプライムなので、-0.5ミリに変えたらOKでした。
色々種類があると大変そうです。
これからはGBBの季節なので楽しみです♪
>ボルトストップ部の加工は特に必要ない感じですぞ~
おおー改良されてる???
>家にある全てのガンに使いまわせませんでした~
幸いウチは2丁ともプライムなので、-0.5ミリに変えたらOKでした。
色々種類があると大変そうです。
これからはGBBの季節なので楽しみです♪
Posted by kyon2_CTU at 2010年05月01日 00:54
これはホシイ・・・
Posted by SONNY at 2010年05月01日 22:04
SONNYさん おはようございます!
PRO-WIN イイですよ~♪
コレだけで飯3杯はイケます!!!
PRO-WIN イイですよ~♪
コレだけで飯3杯はイケます!!!
Posted by kyon2_CTU at 2010年05月02日 09:43
こんばんは〜同じくGWはずっと仕事の見る専です。
>R○-T○C○のびよよ~ん
頭じゃなくて根元がバネのアレですか?自分も気になっているのですよね・・・しかしかさむタクシー代でこれ以上ムダ遣い出来ない・・・レポお待ちしてます!(笑)
>R○-T○C○のびよよ~ん
頭じゃなくて根元がバネのアレですか?自分も気になっているのですよね・・・しかしかさむタクシー代でこれ以上ムダ遣い出来ない・・・レポお待ちしてます!(笑)
Posted by 見る専 at 2010年05月05日 00:50
見る専さん こんばんわ!
あんまりたいしたこと無いレポですが記事上げました。
よろしゅ~
あんまりたいしたこと無いレポですが記事上げました。
よろしゅ~
Posted by kyon2_CTU
at 2010年05月08日 00:55

はじめまして
この記事が、大変参考になりました。
ありがとうございました。
こちらのBLOGで、参考になったBLOGとして、この記事にリンクを貼らせてもらう予定です、宜しくお願いします。
この記事が、大変参考になりました。
ありがとうございました。
こちらのBLOGで、参考になったBLOGとして、この記事にリンクを貼らせてもらう予定です、宜しくお願いします。
Posted by Nine
at 2010年05月16日 18:27

Nine さん はじめまして!
>この記事が、大変参考になりました。
>ありがとうございました。
いえいえ、拙いブログではありますがお役に立てて光栄です。
>この記事にリンクを貼らせてもらう予定です、宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします
m(_ _)m
あっ ブログみてますよん!
>この記事が、大変参考になりました。
>ありがとうございました。
いえいえ、拙いブログではありますがお役に立てて光栄です。
>この記事にリンクを貼らせてもらう予定です、宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします
m(_ _)m
あっ ブログみてますよん!
Posted by kyon2_CTU at 2010年05月17日 10:57