2015年10月12日
PPS Remington M870 その5
こんばんわ♪
さてさて、やっとPPSのM870もバリエーション展開が始まりましたね!
我が家にも沢山のPPS純正パーツが届きました。

後、本体も2丁目を手に入れました・・・すでにバラバラですが(笑)

レシーバーの色が不良の為、お安く入手しましたが、どうせ全塗なので問題無しです。

まずはスライダーブロックから

純正(接着版)と比較

エジェクター?を組み替え

これでエジェクションポートから見える部分は真っ黒に・・・

お次はスペアシェルホルダーです。

上から・・・

このまま取り付けても良かったのですが・・・
なんとな~くレシーバーにキズがつくかも・・・・・と思い、ホームセンターで物色。
こんな物を買ってみました。
0.5mm厚のコンドームゴムシートです。

コレを型通りにカットします。

付属のネジ穴付きピンに交換(ネジ穴は要洗浄!マジで汚いです!)

取り付け完了~!

シェルを入れてみたっ!

さてさて気になるフロント周りですが・・・
こんな感じになっています!

アップで見ると繋ぎめがががが・・・

前回、作成した真鍮のファイアリングプレートですが余分にいくつか作成しましたので
ヤフオクに出品中です。
よろしければ覗いてください!
オークションはコチラ
つづく
さてさて、やっとPPSのM870もバリエーション展開が始まりましたね!
我が家にも沢山のPPS純正パーツが届きました。

後、本体も2丁目を手に入れました・・・すでにバラバラですが(笑)

レシーバーの色が不良の為、お安く入手しましたが、どうせ全塗なので問題無しです。

まずはスライダーブロックから

純正(接着版)と比較

エジェクター?を組み替え

これでエジェクションポートから見える部分は真っ黒に・・・

お次はスペアシェルホルダーです。

上から・・・

このまま取り付けても良かったのですが・・・
なんとな~くレシーバーにキズがつくかも・・・・・と思い、ホームセンターで物色。
こんな物を買ってみました。
0.5mm厚の

コレを型通りにカットします。

付属のネジ穴付きピンに交換(ネジ穴は要洗浄!マジで汚いです!)

取り付け完了~!

シェルを入れてみたっ!

さてさて気になるフロント周りですが・・・
こんな感じになっています!

アップで見ると繋ぎめがががが・・・

前回、作成した真鍮のファイアリングプレートですが余分にいくつか作成しましたので
ヤフオクに出品中です。
よろしければ覗いてください!
オークションはコチラ
つづく