QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年03月13日

リューター

こんばんわ~

今日は鉄砲じゃなくってリューターのお話

この業界でリューターといえばド定番なDREMELやPROXXONなんですが・・・
散々悩んだあげくチョイスしたのがコチラ
Black & Decker RTX-2 (12K)






なんとフレキシブル・シャフトも付属






専用ケース付






コレットは2.35mmと3.0mmが付属






所有している先端







収納時







DREMELの300シリーズと比較して

パワフル・CP・入手性でコチラを選びました。
アルミが豆腐のように削れます・・・


追加画像

フレキシブル・シャフトを付けて見たっ





若干バワーダウンです。


See you next time!  


Posted by kyon2_CTU at 00:02Comments(4)電動工具

2010年03月08日

ACOGキルフラッシュ

こんばんわ~

さてさて今回ははドラ氏から到着したてホヤホヤの
ACOG用 キルフラッシュで~す・・・もちNB(1.48K)








あっ 開封してませんでしたね・・・汗





ぶっとい輪ゴムが付属してます。






では右側から・・・・・












あれれ・・・・肝心の刻印にピントがあってませんね・・・





ではズームイン!









あっ またピントが合ってませんね・・・



今度こそ・・・ちゃんと・・・・










お次は大事な左側ですね・・・














おおっと また寄りすぎました・・・・



ではちゃんと・・・











では最後にパチACOGに合体です。
















あくまでもこの記事の主役は


キルフラッシュです。


そこんとこよろずや・・・(古っ)




See you next time!  


Posted by kyon2_CTU at 01:50Comments(11)アクセサリー

2010年03月05日

MAGPULステッカー完成(M4用)

こんばんわ~

やっとM4用のステッカーが完成しました。
初めてのプロッターでかな~り難産でしたがなんとか納得できるレベルを達成しました。

では元ネタと比較しながら・・・

アームズマガジン2009年10月号の「THE DYNAMIC TRAINING」から





ここはアイボリーのシートで再現








お次はコレ・・・迷彩のCTRがカッコよす。





今回作り直したのがコレ







次は「SHOT SHOW 2010」のナイツ・ブースに展示されていた
MAGPUL DYNAMICS とのコラボ・モデル





ココはつや消し白で再現









ロアレシーバー前面(実銃)





FDEカラーで再現








おまけでコスタ氏のイヤープロテクター






イヤープロテクター無いのでヘッドフォンでご勘弁を







次回はコレを・・・予定






※一部の方からご指摘がありましたので記事を修正しました。

今後、ステッカーの記事に関しましてはオクのリンクを貼りません。

あえてこの記事のみコメ返しはしません。

コメントを下さった皆様、ありがとうございました。 m(_._)m




See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 02:23Comments(7)ステッカー

2010年03月02日

まだまだ試作

こんばんわ~

試行錯誤の真最中です・・・


ペリカンケース用













M4レシーバー用






まだまだ試作の域です。


デザインナイフを持つ手が震えてきたのでこのへんで・・・



See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 01:53Comments(12)ステッカー