2010年03月05日
MAGPULステッカー完成(M4用)
こんばんわ~
やっとM4用のステッカーが完成しました。
初めてのプロッターでかな~り難産でしたがなんとか納得できるレベルを達成しました。
では元ネタと比較しながら・・・
アームズマガジン2009年10月号の「THE DYNAMIC TRAINING」から

ここはアイボリーのシートで再現

お次はコレ・・・迷彩のCTRがカッコよす。

今回作り直したのがコレ

次は「SHOT SHOW 2010」のナイツ・ブースに展示されていた
MAGPUL DYNAMICS とのコラボ・モデル

ココはつや消し白で再現


ロアレシーバー前面(実銃)

FDEカラーで再現

おまけでコスタ氏のイヤープロテクター

イヤープロテクター無いのでヘッドフォンでご勘弁を

次回はコレを・・・予定

※一部の方からご指摘がありましたので記事を修正しました。
今後、ステッカーの記事に関しましてはオクのリンクを貼りません。
あえてこの記事のみコメ返しはしません。
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。 m(_._)m
See You Next Time!
やっとM4用のステッカーが完成しました。
初めてのプロッターでかな~り難産でしたがなんとか納得できるレベルを達成しました。
では元ネタと比較しながら・・・
アームズマガジン2009年10月号の「THE DYNAMIC TRAINING」から
ここはアイボリーのシートで再現

お次はコレ・・・迷彩のCTRがカッコよす。

今回作り直したのがコレ

次は「SHOT SHOW 2010」のナイツ・ブースに展示されていた
MAGPUL DYNAMICS とのコラボ・モデル

ココはつや消し白で再現


ロアレシーバー前面(実銃)

FDEカラーで再現

おまけでコスタ氏のイヤープロテクター

イヤープロテクター無いのでヘッドフォンでご勘弁を

次回はコレを・・・予定
※一部の方からご指摘がありましたので記事を修正しました。
今後、ステッカーの記事に関しましてはオクのリンクを貼りません。
あえてこの記事のみコメ返しはしません。
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。 m(_._)m
See You Next Time!
Posted by kyon2_CTU at 02:23│Comments(7)
│ステッカー
この記事へのコメント
あら、もううりきれてるぅぅぅw。
Posted by ぜっぷ at 2010年03月05日 08:08
おお~!良さそうですね!
自分も覗きに行ったら売り切れてました…orz
自分も覗きに行ったら売り切れてました…orz
Posted by メラリー at 2010年03月05日 08:14
ああああ売り切れてる・・・
Posted by hid at 2010年03月05日 08:31
何ナニ~?即決で出してたんですか?
次のヤツ!2セット予約したいッス!!(もう一個買ってしまいましたw)
パチホロXPSと553も・・・
次のヤツ!2セット予約したいッス!!(もう一個買ってしまいましたw)
パチホロXPSと553も・・・
Posted by あじゃ at 2010年03月05日 08:50
M4関係の記事等、いつも参考にさせて頂いております。
素晴らしい出来映えですね。私も欲しいです。
が、一つ心配が・・・。
これって商標登録の無断使用に引っかからないですか?
余り大っぴらに販売はしない方が宜しいかと・・・。
素晴らしい出来映えですね。私も欲しいです。
が、一つ心配が・・・。
これって商標登録の無断使用に引っかからないですか?
余り大っぴらに販売はしない方が宜しいかと・・・。
Posted by TYS. at 2010年03月05日 10:35
えつ?何?
もう無いの?
増産希望です!!
もう無いの?
増産希望です!!
Posted by リインフォース at 2010年03月05日 12:07
私もすばらしいモノと思いますがコピーライト的に個人使用ならまだしも正直販売するのはまずいです。
最近Magpulはコピーライト関連でぴりぴりしているので相手が企業であれ個人であれ国を超えて訴えられることは良くある事です。
本家にメールでもして許可を取ってからの販売の方が適切かと思います。
失礼ですがコピーをして販売していて逮捕された大陸の企業とやっていることは同じなので規模の大小にかかわらずなるべく控える事を強く推奨します。
最近Magpulはコピーライト関連でぴりぴりしているので相手が企業であれ個人であれ国を超えて訴えられることは良くある事です。
本家にメールでもして許可を取ってからの販売の方が適切かと思います。
失礼ですがコピーをして販売していて逮捕された大陸の企業とやっていることは同じなので規模の大小にかかわらずなるべく控える事を強く推奨します。
Posted by あじあ at 2010年03月06日 18:09