QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年01月31日

PELICAN 1700 TAN

こんばんわ~

毎日ポチポチしすぎて、まだ戦利品は海の向こうだったりしますが・・・
(なんかすごい物量がまとまって来そうです・・・)

今日は同じミリブロのブロガーさんの出品物をポチってしまいましたとさ・・・

届いたのはコチラ
米軍御用達のPELICANケースです。

もちろん茶色で~す。





とにかくデカイです。



詳細は・・・

内寸法:W908xH350xD133mm
外寸法:W968xH452xD154mm
重量:7700g

いや本当にデカイし重いです。


こんな所で自己主張






内圧調整バルブ?






サイドに可動式のハンドルが・・・






反対側にはコロコロが・・・






4箇所のロックを外して・・・






下側は4センチ圧のスポンジが2枚






上側は1枚です






光学サイト付きだと2丁はキツイ感じ






サバゲとマッチでは装備が違うのでスポンジは切らない予定です。
また波波スポンジ買ってこよー



See You Next Time!   


Posted by kyon2_CTU at 01:47Comments(2)アクセサリー

2010年01月25日

CQB-R その5

こんばんわ~

いや~久々に心の芯が折れそうになりました・・・折れたかな・・・

前回の続きです。

先ずは分解




ちょー硬かったので、バイスに挟み込んで・・・




一応仮組では専用ナットはポン付け(対次世代)レールトップは面一でした。




ガイド作成・・・2ミリ厚の透明アクリル板




センターに穴あけ




で、こんな物を作って・・・




後は手でぐるぐる回します。




薄皮1枚残して終了。




面取りして3ミリの角棒でガイド作成




完成




今回レールもフレームもフライス盤の懐では作業出来ない為こんな事に




一応垂直度合いを測ってみたり・・・




※レールにG&PのQDマウントを取り付け、ソレをアングルバイスで挟み込んでいます。


RAS側  (その後ピンはちゃんと切りました)




フレーム側




完成~   (実はココまでで3日かかってます・・・orz)







ほんとスカスカです。




CQB-Rの10.3インチではハイダーの基部がレールの中に・・・




最後に全体でも・・・





作業中にポカミスしまくったのは・・・・・・・ナイショ


See You Next Time!   


Posted by kyon2_CTU at 00:27Comments(12)CQB-R

2010年01月21日

CQB-R その4

こんばんわ~

ドラ祭りでGETしたレールが到着しましたよん!

やっとこれでフロントセクションに着手です。

到着したレールはコチラ

PRO&T社製★NOVESKE10インチぐらい




付属品




実はNOVESKEはこれで3本目だったりしますw
今度のノベスケ10は以前GETしたやつとちょっと細部が違うので比較から・・・

まずは7.25インチから




フレーム側の右・・・かなり違います。




フレーム側の左




フロント側




次は10インチ・オープントップとの比較 (レールカバーが硬くて外れませんでしたw)




上面 10オープンの方はナンバリング無し




今回の10インチはかなり形状が違いますが、かなりイイ感じです。


基本的にNOVESKEのレプリカでは回転防止が再現されていません。
以前購入した2本はアウターバレルを締めこむイモネジを6本ほど追加してガチガチにしていました。






では実物の方を見てみると・・・
Noveske Rifleworks より抜粋




ピンが出てますねぇ




レール側の穴の下・・・ウスウスです。




真横から




上の画像から、ガスチューブの直径を4.5ミリと仮定すると・・・
逆転防止ピンの直径はおおよそ3.1ミリ、レールに入る長さは6ミリぐらいですね。

では手元のNOVESKE10は・・・







穴の開けれる部分の肉厚は3.6ミリしかありません。
3ミリのピンを入れるとすると余裕は0.3ミリ・・・
余裕を見て2.5ミリぐらいのステンレス棒をネットで検索しても
殆んどが3ミリ以上・・・

たまたま半日休暇だったのでホームセンターにGO!

なかなかイイ素材が見つかりません・・・

何軒かのホームセンターを回って・・・諦めかけた時に



ソレは有りました。


材質も選べて

直径も細かく選べます。

理想的やん。




コレ




チョイスしたのはステンレスの2.4ミリ





しかも次のサイズは2.7ミリ

最悪失敗しても2.7ミリで再チャレンジできそうです。


つづく  


Posted by kyon2_CTU at 01:37Comments(13)CQB-R

2010年01月20日

濃厚な3時間

こんばんわ~

突然のメール

オラガバニストで超有名なあじゃ氏より、出張で大阪に行くので会えませんかとのメッセージ・・・
当然二つ返事でOK!!!

で、お会いしてきました!

初めてお会いするあじゃ氏は


とってもナイスガイですた!

出発までの3時間でしたが、あっという間に出発時間に・・・

楽しい時間はホントに時間が経つのが早い早い!

モデルガンやワムヨン、そしてWAガバの話・・・

なんとビルキャリーまで観せて頂きました・・・

ニギニギできなかったのが残念でしたが (場所がベタなお好み焼き屋)


そして不覚にも作っておいた名刺をお渡しするのを忘れておりました・・・






今度お会いする時には必ずお渡しします。

とても楽しい一時をありがとうございました m(_._)m


See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 00:41Comments(8)イベント

2010年01月18日

CQB-R その3

こんばんわ!

今日は以前SOCOMカービンの時にやったASAPの取り付けをCQB-Rでやります。
前回は前方配線で楽だったのですが今回は後方配線なので・・・

今回使用するASAPはコチラ





ええレプリカです・・・  デキは今一ですが、どうせ削りまくるのでOK

最初にストックを外すのですが・・・・・全然外れませんがな・・・

仕方なくNETを徘徊すると・・・

こんなん出てきました。

ガンショップFIRST 東京マルイ 次世代電動ガン M4 CQB-R 分解ショー!! その1


いきなりストック外れてるし・・・
思わず「その0」を探しましたがな

まぁ力技で外れましたが・・・トホホ





カバーを外すとこんな感じ





でココから先ですが上の動画ではコネクター端子のハンダを溶かしケーブルを外しています。

まぁ1発も撃たずに分解なんてよくやりますが・・・
さすがにハンダを溶かすのは・・・
ってことで取らずに分解続行。   まさかこの後・・・(ry

端子をチューブから外し





リングを緩めて





ケーブルを避けながらストックチューブを外します





今度はケーブルをチューブに押え付けながらリングを外します





やっとこさ外れました





チューブの外径に合わせてASAPを削ります





後方配線なのでケーブルの逃げ用の分も削ります





左右の出っ張りの内側も削ります





組み合わせるMOEグリップと若干干渉するので下側もちょいと削ります





このレプも本家と同じぐらい ちょー硬かったっす・・・

削り終わったので自動車用タッチペンで塗り塗り





で、分解した逆の手順で組み立て





どうしてもケーブルにキズが付きます





チューブをネジのピッチが7個見える位置まで絞めこみます





配線を沿わせ端子をチューブに取り付け





カバーを取り付け





完成






えーと



素直に最初にハンダを外した方が



100倍マシでした。


一連の作業に


丸1日かかりました・・・orz


もう二度とやりたくないですねぇ~


See You Next Time!


1/19 動画追加

Magpul ShotShow 2009 Part 1

  


Posted by kyon2_CTU at 01:47Comments(6)CQB-R

2010年01月16日

COMTAC Ⅱ

こんばんわ~

今週の連続ドラ祭りは凄かったですねぇ~
うれしい反面、お財布が尽きました・・・ハァ━(-д-;)━ァ...

色々ポチった第1弾が到着しましたのでお届け・・・じゃなくレポ。

実は随分前にPTTスイッチが出品されてた時から
ずーと、ずーとお待ちしておりました。

エレメント製 Comtac Ⅱ レプリカ (PTT別売)





電池BOX





寅年の人に被ってもらいました。






使用した感じですが、割と音を綺麗に拾ってくれます。
感度は3段階に設定できます。
それと爆音カットが付いてました。
装着した状態で1本締めをすると
ぱあぁぁぁぁぁぁんが
ぱあ
ぐらいで音が切れます。
あと左右のテンションがキツめ
メガネしてゴーグル付けた上にコムタック被るとちょっと耳の上が痛いっす。
まぁその内慣れると思いますが・・・

それとコムのレプリカは新旧でプラグのサイズが違うのですが
(新型→リアルサイズ)
コヤツのプラグがどっちなのか判りません???
もしご存知の方がおられましたら教えてください m(_._)m
サイズは下記になります。





ファーストにはウルトラマンのカラータイマーみたいなのしかなかったので
オクでポチろうかと思っています。

てか・・・ドラ氏、、、出してちょーーーだい m(_._)m



See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 00:43Comments(2)アクセサリー

2010年01月14日

CQB-R その2

こんばんわ~

今日は寒かったぁ~
大阪でも雪が少しだけ降りましたよー

寒さにはめっちゃ弱いんです・・・ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

さてさて頼んでいたパーツが届きましたのでCQB-Rの2回目でーす。

届いたパーツはコチラ





MAGPUL PTS (FDE) 3点SETです。

電動用MOEグリップ





グリップ付属のポリマー製グリップベースとメタルグリップベースの比較
左がポリマー製、右がメタル製








ネジの大きさがぜんぜん違います。





付属のポリマーベースにはモーターのお尻が入りません。





メタルベースの方はこの通り。





なのでメタルベースも一緒に発注したわけです。

お次はポリマー製MOEトリガーガード(AEG)
マグプルマークがカッチョイイです。





先端にPTSの刻印が・・・





組み込むモーターはスタンダードM4から分捕ってきました。
G&P M120モーター





ではでは組込み作業開始でーす。

すでにCQB-Rはこんな状態に・・・






最初にトリガーガードを交換します。



トリガーガードの交換作業でいや~な思い出がある人は一人や二人ではないハズ


そこのあなたっ!



フレームを割っちゃったコトありませんかぁぁぁ




ええ




実は kyon2 も1度割ってます・・・



しかも友人の頼まれ物を・・・(゜ロ゜)ギョェ




ですがもう恐れることはありません!



救世主光臨


ええ


そいつは100均SHOP(300円コーナー)におられました。






えーと、腕時計の金属ベルトを外すツールですね。

このままではピンが細すぎるのでちょっと懐かしいピン代用します。
下がMGキャップに穴を開けるピン(CPカート用)





台座を少し削って調整・・・





台座の真ん中にM4を載せて圧入ならぬ圧出しをします。





するするっとピンが反対側から出てきます。





キズつける事無く無事取り外し成功。





トリガーガードを組み込むときはバイスで圧入します(両手が塞がってたので写真無し)





次にグリップ、モーターを組み込みます。






完成~ MIADグリップと比較





SOCOM と CQB-R








実はまだ専用バッテリー買ってません・・・


See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 01:15Comments(14)CQB-R

2010年01月12日

LASER GRIP その2

こんばんわ~

今日はほったらかしにしていたレーザーグリップのつづきです。

前回はレーザー部分が邪魔をしてセフティが下ろせなかったわけですが・・・






今回は思い切って・・・アンビセフティを・・・


切断します   (藍沢・・・切るんだぁ・・・)

では分解から
グリップとスライドを外します。





左側を先に外した後、右側を外します。






いよいよ切っちゃいます・・・メス!・・・・・・じゃなくって金切鋸で・・・





ハイっ 切れました。





切断面をヤスリで整えます。





傷口切断面を赤チンブルーで染めます。





取り出した臓器パーツを元に戻します。

やっとスライドが引けました!





上から見るとこんな感じ・・・







See You Next Time!  


Posted by kyon2_CTU at 00:30Comments(8)MEU

2010年01月11日

LaRue SF WeaponLight Maunt

こんばんわ~

購入してからずぅ~とほったらかしていた、ラルーのマウントです。
多分ELEMENT製

LaRue SF WeaponLight Maunt





んじゃウエポンライトに取り付け~

元々付いているスクリュー式のマウントと交換です。






標準のマウントを取り外し





ラルーに交換するんですが・・・ちょっとだけ長がくて入りません。





ヤスリでシコシコ・・・





すんなり行くと思いきや・・・今度はコッチかい!





シャーシをバラすのメンドクサイんで・・・リューターでサクっとな。





無事交換完了。





ワムヨン1号機に取り付け・・・






おまけ

CQB-RのRASを外して、MAGPUL MOEハンドガードに交換してみました。

もちろん ガタガタですが・・・新しいRASが来るまでの辛抱なので・・・そのままで・・・





ドラ氏の所で買ったレプのMBUSもグラグラです。  


Posted by kyon2_CTU at 01:51Comments(6)アクセサリー

2010年01月10日

次世代 CQB-R

こんばんわ~

今年初のお買い物はコチラ

マルイ 次世代電動GUN CQB-R (FDE)





ええ 今年もM4系しかもで始まってしまいました。
しかも次世代M4は2丁目・・・
これでサバゲの予備機も次世代に移行です。
スタンダードM4はお蔵行きに・・・

実は専用バッテリーも買っていない状況です ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ではでは
あちらこちらでレヴューされていますので、ストックを中心に・・・












端子













レプのACSと比較





けっこうムズかしそうです ( ̄へ ̄|||) ウーム
まぁ最悪はストックそのままで・・・

フロントは総換えですな・・・

コレとか





ココとか





コレも





放出 決定!!!

需要あるのかなぁ~?

あと惜しいのがコチラ





せっかくのFDEなんだから蓋も塗っといて欲しかったねぇ~


  


Posted by kyon2_CTU at 00:05Comments(12)CQB-R

2010年01月07日

MP7 スリングスイベルエンド

こんばんわ~

今年はまったく正月を味わえなかったkyon2CTUです・・・・

ふぅぅぅ  休みが欲しい・・・

さてさて今日は今年2番目に買ったヤツでーす。


LAYLAX製 MP7 スリングスイベルエンド





一応マルイの電動MP7用です・・・

では早速取り付け~

まずリアサイトとレール後側のボルトを取り外します。





次にストックの基部を固定しているピンの上側を抜きます。





ここでプチ問題発生・・・(やっぱり)

KSCのピンとライラックスのピンの直径が1ミリほど違います。





このまま一旦は取り付けましたが、やはりストックの基部を引っ張ると隙間ができるぐらい動いてしまいます。

そこで以前使った6ミリの真ちゅうパイプを使います。

まず表面をサンドペーパーで削って、試しに入れてみます。

見事貫通






適当にカットして先端をリーマーを使用してテーパーを付けます。





無事挿入





組込み作業に戻ります。
真ちゅうパイプを先に挿入。





次にLAYLAXのピンを両側から挿入します。





ベースを上から取り付けネジ止め。





サイドにスイベルを取り付けるとこんな感じ。





上側に付けてみると・・・





まぁスイベルを取り付ける場所は3ヶ所あるのでお好みで・・・

コスタスイッチする場合は上にスイベルを取り付けた方がイイ感じです。

とりあえず 完成~!







おまけ
なぜかスペアで買ったマガジンには4.6×30の印刷が無い。






今年最初のお買い物はまた後日・・・


ああっ たまにはポン付けしたい・・・  


Posted by kyon2_CTU at 01:03Comments(6)KSC MP7

2010年01月01日

あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます!


さてさて、あじゃさんぜっぷさんがコンパクト系のガバで新年のご挨拶をしておられるのでマネっこです。

ですがウチにはコンパクトなWAガバなんて有るハズも無いので・・・

この子でご挨拶です!


KSC USP COMPACT
じゃっく・ばうあーさんの愛銃です。










んでもって1月17日から待望の

TWENTY FOUR SEASON8(DAY8)
http://www.fox.com/24/

が始まります(全米で)

噂ではシーズン7で消滅した
我等がCTUが復活するらしいです。

もう待ちきれませんwww






今年もよろしくお願いします m(_._)m


1/6 画像追加











  


Posted by kyon2_CTU at 15:44Comments(8)イベント