2014年06月18日
COMP M2レプリカ 補修編
こんばんわ~♪
今日は何処のご家庭でも1個や2個は探せば転がってそうなM2レプリカです。
ウチも2個ほど現役ですが1個はこんな状態に・・・

完全に千切れちゃってます。

でもう一つは千切れこそはしていませんが、白っぽくなっちゃって今にも逝きそうです。

このゴムのパーツといいT-1のゴム製のカバーといい単品で売り出せばいくらでも需要があると思うのですが・・・
何処を探してもなかなか見つかりません(最終手段として実物っていう奥の手がありますが・・・)
ゴム目当てでジャンクの1円スタートでも漁るのもありですが・・・
少し悪あがきをしてみようかと。
ホームセンターで購入したのがコチラ
直径0.81mmのメッシュワイヤー(1m/64円)とアルミ製のスリーブ(1個/14円)です。

20cm程度に切りまして

スリーブを通して圧着します。

残り2ヶ所も同じようにして、余ったワイヤーを処理して完成


んーん、あまりかっこよくないなぁ
次世代2号機に付けてみても・・・微妙

やっぱりゴム探そうかなぁ~
先日、久しぶりにデジイチ引っ張り出したらまったくオートフォーカスが作動しなくなってた・・・
で何年かぶりに中古ですがレンズ購入!

フードこそ小キズがありましたが本体は小キズ一つ無く大変綺麗な状態で、作動もOKでした。
無事EOS君が復活です。

今日は何処のご家庭でも1個や2個は探せば転がってそうなM2レプリカです。
ウチも2個ほど現役ですが1個はこんな状態に・・・

完全に千切れちゃってます。

でもう一つは千切れこそはしていませんが、白っぽくなっちゃって今にも逝きそうです。

このゴムのパーツといいT-1のゴム製のカバーといい単品で売り出せばいくらでも需要があると思うのですが・・・
何処を探してもなかなか見つかりません(最終手段として実物っていう奥の手がありますが・・・)
ゴム目当てでジャンクの1円スタートでも漁るのもありですが・・・
少し悪あがきをしてみようかと。
ホームセンターで購入したのがコチラ
直径0.81mmのメッシュワイヤー(1m/64円)とアルミ製のスリーブ(1個/14円)です。

20cm程度に切りまして

スリーブを通して圧着します。

残り2ヶ所も同じようにして、余ったワイヤーを処理して完成


んーん、あまりかっこよくないなぁ
次世代2号機に付けてみても・・・微妙

やっぱりゴム探そうかなぁ~
先日、久しぶりにデジイチ引っ張り出したらまったくオートフォーカスが作動しなくなってた・・・
で何年かぶりに中古ですがレンズ購入!

フードこそ小キズがありましたが本体は小キズ一つ無く大変綺麗な状態で、作動もOKでした。
無事EOS君が復活です。
