2020年07月12日
Colt M727 アブダビカービン GBB その1
みなさん お久しぶりです。
今回はタイトルにもあるように Colt M727 アブダビカービン をVFCベースでGBBで作成していきます。
※アブダビカービンって何?って方はココを参照願います。
アブダビ好きな方は大体BHDマニアだと思いますが、私も一時期どっぷりハマりました。

以前に電動GUNでは作成しましたが今回はガスブロなのでハードルは高めです。
まずはアッパーレシーバーですがご用意したのはこちら
L○○製 A2アッパーレシーバー(スリップ)

けっこう仕上げは荒々しい感じ。

リアサイト回り

首回り・・・もちろんインチピッチ。

ここで違和感を感じたらかなりのガスブロ通ですね。
WA互換のガスブロにはバレルエクステンションのフランジが入る部分が削られていますが
○○アッパーにはそんなものはありません。
なのでIRONのバレルエクステンションを入れるとフランジ分だけ飛び出します。

この状態ではうすうすの部分でしか接触しないのでバレルナットを
あほみたいな力で締め上げると確実にアウターバレルが傾くので注意。
やはり○○アッパーにはOPのステンレスバレルエクステンションが必須のようです。
(今月は待ちに待ったアレが発売されるのでOPは先延ばしですね)
それ以外のパーツは
BCM製バレルナット
DPMS製ガスチューブ
G&P製スチールアウターバレル
VFC製フロントサイト / チャンバー その他
CAR製スリムハンドガード
MAPLE LEAF製インナーバレル

上VFC製、下○M○製A2アッパー

アッパー側の加工はファイアリングピンリテーナーが当たる部分をフライス盤で削ります。

70系の超超ジュラルミンは超硬いです(笑)

アウターバレルのフランジの厚みを3.0mmから1.8mmに旋盤で加工します。

加工後

VFC製のデルタリングを分解しBCM製のバレルナットを移植。

IRON製のバレルエクステンションでは少しガタがあったのでマスキングテープでガタ取り

実ガスチューブならではの醍醐味

そのままではボルトキャリアに当たるのでキャリアーキーをフライス盤で加工

いい感じです。

その他パーツを組み込みアッパー完成。

つづく
今回はタイトルにもあるように Colt M727 アブダビカービン をVFCベースでGBBで作成していきます。
※アブダビカービンって何?って方はココを参照願います。
アブダビ好きな方は大体BHDマニアだと思いますが、私も一時期どっぷりハマりました。

以前に電動GUNでは作成しましたが今回はガスブロなのでハードルは高めです。
まずはアッパーレシーバーですがご用意したのはこちら
L○○製 A2アッパーレシーバー(スリップ)

けっこう仕上げは荒々しい感じ。

リアサイト回り

首回り・・・もちろんインチピッチ。

ここで違和感を感じたらかなりのガスブロ通ですね。
WA互換のガスブロにはバレルエクステンションのフランジが入る部分が削られていますが
○○アッパーにはそんなものはありません。
なのでIRONのバレルエクステンションを入れるとフランジ分だけ飛び出します。

この状態ではうすうすの部分でしか接触しないのでバレルナットを
あほみたいな力で締め上げると確実にアウターバレルが傾くので注意。
やはり○○アッパーにはOPのステンレスバレルエクステンションが必須のようです。
(今月は待ちに待ったアレが発売されるのでOPは先延ばしですね)
それ以外のパーツは
BCM製バレルナット
DPMS製ガスチューブ
G&P製スチールアウターバレル
VFC製フロントサイト / チャンバー その他
CAR製スリムハンドガード
MAPLE LEAF製インナーバレル

上VFC製、下○M○製A2アッパー

アッパー側の加工はファイアリングピンリテーナーが当たる部分をフライス盤で削ります。

70系の超超ジュラルミンは超硬いです(笑)

アウターバレルのフランジの厚みを3.0mmから1.8mmに旋盤で加工します。

加工後

VFC製のデルタリングを分解しBCM製のバレルナットを移植。

IRON製のバレルエクステンションでは少しガタがあったのでマスキングテープでガタ取り

実ガスチューブならではの醍醐味

そのままではボルトキャリアに当たるのでキャリアーキーをフライス盤で加工

いい感じです。

その他パーツを組み込みアッパー完成。

つづく
Posted by kyon2_CTU at 23:23│Comments(2)
│VFC M727 GBB
この記事へのコメント
おはようございます。
いやあ、マサカのLCT製電動アッパー流用ですねー?
ルイス機械工具の実◯アッパーですか。
おいくら万円‼️
もうVFCシステムの時代なのですね。
3兄弟改4兄弟、カービンとCQBどっちか迷います。
いやあ、マサカのLCT製電動アッパー流用ですねー?
ルイス機械工具の実◯アッパーですか。
おいくら万円‼️
もうVFCシステムの時代なのですね。
3兄弟改4兄弟、カービンとCQBどっちか迷います。
Posted by ボブ at 2020年07月13日 08:46
ボブさん こんばんわ!
>マサカのLCT製電動アッパー流用ですねー?
そうそう電動レシーバーっす(笑)
>おいくら万円‼️
諭吉さん6人分ほどですね(泣)
>もうVFCシステムの時代なのですね。
仮組で2種類ほどロアー試しましたけど、純正かと思うほどめちゃくちゃ動きますよ。
>カービンとCQBどっちか迷います。
私はCQB予約済みです。ちょー楽しみです!
>マサカのLCT製電動アッパー流用ですねー?
そうそう電動レシーバーっす(笑)
>おいくら万円‼️
諭吉さん6人分ほどですね(泣)
>もうVFCシステムの時代なのですね。
仮組で2種類ほどロアー試しましたけど、純正かと思うほどめちゃくちゃ動きますよ。
>カービンとCQBどっちか迷います。
私はCQB予約済みです。ちょー楽しみです!
Posted by kyon2_CTU
at 2020年07月14日 22:58
