2017年09月16日
MP5K用スチールボルト作成!
こんばんわ~♪
今回はMP5K用のスチールボルトを作成しまーす!
一応断っておきますがMP5K用のスチールボルトは何処にも売っていません。
ベースとなるのは今や激レア品のCRUSADER製 VFC MP5 GBB スチールボルトキャリアー

溶接部分のサビ落としは必須です。

純正のK用ボルトと比較


サクッと切断しましょう!

切っただけではリブが無くなってしまうのでリコイルスプリングが止まらなくなってしまいます。
そこでリブに相当する物を真鍮の棒から・・・

旋盤で削りだします。

狙った内径まで広げます。

切り落とします。

部材が完成。

ぴったりです。

ステンレスのシャフトピンを打ち込む為の穴をエンドミルで開けます。

本体に組み込んだ時に見えない位置で3カ所作成。

ピンを打ち込んで塗装し完成!


エジェクションポートから見える溶接痕は最高です!

全体像! あっ言い忘れてましたがコレ、MP5KベースにPDWキットを組み込んだ物になります。

つづく
今回はMP5K用のスチールボルトを作成しまーす!
一応断っておきますがMP5K用のスチールボルトは何処にも売っていません。
ベースとなるのは今や激レア品のCRUSADER製 VFC MP5 GBB スチールボルトキャリアー

溶接部分のサビ落としは必須です。

純正のK用ボルトと比較


サクッと切断しましょう!

切っただけではリブが無くなってしまうのでリコイルスプリングが止まらなくなってしまいます。
そこでリブに相当する物を真鍮の棒から・・・

旋盤で削りだします。

狙った内径まで広げます。

切り落とします。

部材が完成。

ぴったりです。

ステンレスのシャフトピンを打ち込む為の穴をエンドミルで開けます。

本体に組み込んだ時に見えない位置で3カ所作成。

ピンを打ち込んで塗装し完成!


エジェクションポートから見える溶接痕は最高です!

全体像! あっ言い忘れてましたがコレ、MP5KベースにPDWキットを組み込んだ物になります。

つづく
Posted by kyon2_CTU at 22:00│Comments(2)
│VFC H&K MP5K-PDW
この記事へのコメント
え!?旋盤!!??
フライスに続いてもしや!!??
しかし、相変わらず芸が細かくて繊細ですなぁ
道楽掲載のAK、私は好きですよ
カスタムパーツを選ぶセンスも、ジャンク品から組み立てるその過程も
これからも更新楽しみにしています
フライスに続いてもしや!!??
しかし、相変わらず芸が細かくて繊細ですなぁ
道楽掲載のAK、私は好きですよ
カスタムパーツを選ぶセンスも、ジャンク品から組み立てるその過程も
これからも更新楽しみにしています
Posted by 通りすがり at 2017年09月16日 23:19
通りすがりさん!こんばんわ!
>え!?旋盤!!??
実は旋盤は昨年の10月頃に購入していました!
ちょうどブログをお休みしていた時期なので登場にほぼ1年ほどかかってしまいました!(泣)
>道楽掲載のAK、私は好きですよ
昨日上げた記事のお隣さんが準優勝?記事だったのでへこんでました。
勇気が出てきました!ありがとうございます!
亀ペースですが、これからもよろしくです!
>え!?旋盤!!??
実は旋盤は昨年の10月頃に購入していました!
ちょうどブログをお休みしていた時期なので登場にほぼ1年ほどかかってしまいました!(泣)
>道楽掲載のAK、私は好きですよ
昨日上げた記事のお隣さんが準優勝?記事だったのでへこんでました。
勇気が出てきました!ありがとうございます!
亀ペースですが、これからもよろしくです!
Posted by kyon2_CTU
at 2017年09月16日 23:52
