2014年06月01日
ショット・ショーに行ってきました。
こんばんわ~♪
仕事のプレッシャーで5キロも痩せちゃったkyon2です。
さてさて今回はボーディさんと一緒にショット・ショー春の部に参戦してまいりました。
もちろんお目当ては、待ちに待ったM&Pです!

トリガーの切れやリセット位置なんかはボーディさんが記事にしておられるので参照してね。
※ちなみにTOP写真が同じですが写っている手は私ですwww
なのでコチラは違う視点から・・・・・
まずビックリしたのが前後のロールピンです。

コチラの写真でも解かりずらいかな。

じつはこのピンは薄板を渦巻き状に巻いたピンなのです。
解かりやすい構造はこんな感じ

じつはコレWEもVFCも再現されていませんでした。
マルイが初です。
※ちなみにTROYの実トリガーガードに付属のピンもコレでした。
リアサイトもイイ感じです。

スライド後端のカットはWEとVFCの中間ぐらい。

マガジンバンパーは完璧

さてさてココから残念なお知らせが2点。
まずはスライドストップが亜鉛です(実物は鉄板、WEもVFCも鉄板)

担当者いわく確実にレフティ側でも作動させる為に亜鉛で作ったそうです。
確かにVFCのはレフティ側では落ちにくいですがWEは完璧に作動するので言い訳ですね。
あとマルイの亜鉛の表面処理はお世辞にもイイとはいえない(すぐに白っぽくなる)ので
社外品に期待っす。
次にスライドの「CAUTION・・・・・・・・・・・・」の警告文(操作する前にマニュアル読めやコラ)が製品版でも入らないそうです。
担当者いわく入ってないモデルもあるとか・・・
あじゃさんからのご指摘で修正です。
「CAUTION-CAPABLE OF FIRING WITH MAGAZINE REMOVED」なので
正確には「マガジンを装填していなくても撃てちゃうよ!」です。
なので担当者が刻印無しをモデルアップしたと言うならマガジン・セフティも再現しないとね!です。

んーん、無いと寂しくないですか?

まぁどこかのショップが入れちゃったりするのを期待ですかね。
とまぁM&Pのお話はココまでです。
うん、まぁねM4のGBBについてはかなりの時間、デカ島村さんとお話したのですが・・・
(その節はありがとうございました。)
一点だけココに記載しておきます。
真剣にゲームユースを考えておられるのならマガジンの注入バルブの位置が底で
かつむき身はまずくないですか?プローンしたら確実にバルブが砂まみれになりますよ!
とお恐れながら忠告させていただきました。
デカ島村さんもご指摘の件は初めてだったようで開発に上げておきますと仰っておられました。
まぁバルブの位置は今更無理かもしれませんが
ひょっとすると製品版ではボトムプレートが可動式になってバルブが隠れるかもね・・・
で結局お買い物はコレだけ

何に使う予定もなく買いましたwww
つづく
仕事のプレッシャーで5キロも痩せちゃったkyon2です。
さてさて今回はボーディさんと一緒にショット・ショー春の部に参戦してまいりました。
もちろんお目当ては、待ちに待ったM&Pです!
トリガーの切れやリセット位置なんかはボーディさんが記事にしておられるので参照してね。
※ちなみにTOP写真が同じですが写っている手は私ですwww
なのでコチラは違う視点から・・・・・
まずビックリしたのが前後のロールピンです。
コチラの写真でも解かりずらいかな。

じつはこのピンは薄板を渦巻き状に巻いたピンなのです。
解かりやすい構造はこんな感じ

じつはコレWEもVFCも再現されていませんでした。
マルイが初です。
※ちなみにTROYの実トリガーガードに付属のピンもコレでした。
リアサイトもイイ感じです。
スライド後端のカットはWEとVFCの中間ぐらい。
マガジンバンパーは完璧
さてさてココから残念なお知らせが2点。
まずはスライドストップが亜鉛です(実物は鉄板、WEもVFCも鉄板)
担当者いわく確実にレフティ側でも作動させる為に亜鉛で作ったそうです。
確かにVFCのはレフティ側では落ちにくいですがWEは完璧に作動するので言い訳ですね。
あとマルイの亜鉛の表面処理はお世辞にもイイとはいえない(すぐに白っぽくなる)ので
社外品に期待っす。
次にスライドの「CAUTION・・・・・・・・・・・・」の警告文(
担当者いわく入ってないモデルもあるとか・・・
あじゃさんからのご指摘で修正です。
「CAUTION-CAPABLE OF FIRING WITH MAGAZINE REMOVED」なので
正確には「マガジンを装填していなくても撃てちゃうよ!」です。
なので担当者が刻印無しをモデルアップしたと言うならマガジン・セフティも再現しないとね!です。

んーん、無いと寂しくないですか?

まぁどこかのショップが入れちゃったりするのを期待ですかね。
とまぁM&Pのお話はココまでです。
うん、まぁねM4のGBBについてはかなりの時間、デカ島村さんとお話したのですが・・・
(その節はありがとうございました。)
一点だけココに記載しておきます。
真剣にゲームユースを考えておられるのならマガジンの注入バルブの位置が底で
かつむき身はまずくないですか?プローンしたら確実にバルブが砂まみれになりますよ!
とお恐れながら忠告させていただきました。
デカ島村さんもご指摘の件は初めてだったようで開発に上げておきますと仰っておられました。
まぁバルブの位置は今更無理かもしれませんが
ひょっとすると製品版ではボトムプレートが可動式になってバルブが隠れるかもね・・・
で結局お買い物はコレだけ

何に使う予定もなく買いましたwww
つづく
Posted by kyon2_CTU at 22:18│Comments(0)
│イベント