2009年12月30日
バースト・キット その2
こんばんわ~
前回、アレレな展開で終わったバースト・キットですが
ドラ氏より、トリガーが届きましたのでリベンジです。
左・正常なトリガー 右・天邪鬼

では早速組立て・・・
トリガーに2個スプリングを入れ

分割されたシアーを組込み

トリガーにスプリングを組込み

ロアレシーバーに組込みます。

アンビセフティの組込み。
プライムフレームは1ミリほど薄いので若干隙間が・・・

ハンマーとシアーを組込み

最後にファイアリングピンブロックを取り付けて、終了。

で、完成写真にて終わるところなのですが・・・
その前に
アームス・マガジン10月号の特集記事
「THE DYNAMIC TRAINING」
にてコスタ氏のM4に付いていたあるものを
時々コメントをくださるM42さん(我がSASCのコースデザイナー)に作っていただきました。
じゃ~ん

素材はカッティングシートですね。
しかもデザインナイフだけで作成です。
私にはムリポ・・・
んでもって完成。

まだ動きは渋いですが、そのうちイイ感じになってくれるでしょう!
明日、更新できれば1年間の統括でも・・・
前回、アレレな展開で終わったバースト・キットですが
ドラ氏より、トリガーが届きましたのでリベンジです。
左・正常なトリガー 右・天邪鬼
では早速組立て・・・
トリガーに2個スプリングを入れ
分割されたシアーを組込み
トリガーにスプリングを組込み
ロアレシーバーに組込みます。
アンビセフティの組込み。
プライムフレームは1ミリほど薄いので若干隙間が・・・
ハンマーとシアーを組込み
最後にファイアリングピンブロックを取り付けて、終了。
で、完成写真にて終わるところなのですが・・・
その前に
アームス・マガジン10月号の特集記事
「THE DYNAMIC TRAINING」
にてコスタ氏のM4に付いていたあるものを
時々コメントをくださるM42さん(我がSASCのコースデザイナー)に作っていただきました。
じゃ~ん
素材はカッティングシートですね。
しかもデザインナイフだけで作成です。
私にはムリポ・・・
んでもって完成。
まだ動きは渋いですが、そのうちイイ感じになってくれるでしょう!
明日、更新できれば1年間の統括でも・・・