2011年03月31日
TOP M4A1 その7
こんばんわ♪
ちょっとドタバタしてて、更新が遅れました・・・m(_._)m
お待たせいたしましたっ!
P-MAGでございます。
遅れた分、TOP純正スプリング仕様も完成したので合わせてお披露目です。
もちろんベースと成るのは実銃用のP-MAG窓付(FDE)です。
まずは外装から・・・赤枠の部分が削った場所です。
※今回G&P製レシーバー向けに調整しているのであえて細かい数値を入れていません
チャレンジする方は現物合わせでお願いします・・・自己責任でよろ・・・
前面

0.5mmぐらい均一に削っています。

後ろ側


マガジンキャッチの穴も拡張

上側



装填してみると・・・

下からのぞくと・・・

実銃用のスプリングを1/3カット

オレンジ色の印を二巻き上に塗り直すと、ちゃんとMagLevelが機能します。
15発装填した状態

ただしスプリングが強烈すぎて20発を超えて装填すると・・・
装填不良が出まくり実用的ではありません。
MagLevelは魅力的なのですが・・・
ココまでが試作1本目。
次はTOP純正スプリング流用の試作2号機どす。
純正スプリングはヤワくてたわみ易いのでプラ板で仕切りをします。

フロアをぶった切って

アルミでガイドを作成


接着~

念の為に穴をあけ

ネジ止め

こんな感じ・・・


実スプリング仕様に20発、純正スプリング仕様に30発装填


ではでは動画でどうぞ・・・(画質悪いけどね・・・)
実スプリング仕様で20発をセミで、純正スプリング仕様で30発をフルオートで・・・
※室内なのでBB弾は発射していません。
1本目でちゃんとMagLevelが機能してるのが解るかなぁ~
次はピコピコ装置を何とかしよう。
つづく
ちょっとドタバタしてて、更新が遅れました・・・m(_._)m
お待たせいたしましたっ!
P-MAGでございます。
遅れた分、TOP純正スプリング仕様も完成したので合わせてお披露目です。
もちろんベースと成るのは実銃用のP-MAG窓付(FDE)です。
まずは外装から・・・赤枠の部分が削った場所です。
※今回G&P製レシーバー向けに調整しているのであえて細かい数値を入れていません
チャレンジする方は現物合わせでお願いします・・・自己責任でよろ・・・
前面
0.5mmぐらい均一に削っています。
後ろ側
マガジンキャッチの穴も拡張
上側
装填してみると・・・
下からのぞくと・・・
実銃用のスプリングを1/3カット
オレンジ色の印を二巻き上に塗り直すと、ちゃんとMagLevelが機能します。
15発装填した状態
ただしスプリングが強烈すぎて20発を超えて装填すると・・・
装填不良が出まくり実用的ではありません。
MagLevelは魅力的なのですが・・・
ココまでが試作1本目。
次はTOP純正スプリング流用の試作2号機どす。
純正スプリングはヤワくてたわみ易いのでプラ板で仕切りをします。
フロアをぶった切って
アルミでガイドを作成
接着~
念の為に穴をあけ
ネジ止め
こんな感じ・・・
実スプリング仕様に20発、純正スプリング仕様に30発装填
ではでは動画でどうぞ・・・(画質悪いけどね・・・)
実スプリング仕様で20発をセミで、純正スプリング仕様で30発をフルオートで・・・
※室内なのでBB弾は発射していません。
1本目でちゃんとMagLevelが機能してるのが解るかなぁ~
次はピコピコ装置を何とかしよう。
つづく
Posted by kyon2_CTU at 00:30│Comments(14)
│M4A1
この記事へのコメント
ぬおー!動画いいですね~!!音がガシャガシャしててステキ♪
フォロアーは接着されてるみたいですけど、結局接着剤はなにを使ったんですか?
フォロアーは接着されてるみたいですけど、結局接着剤はなにを使ったんですか?
Posted by ですだよ
at 2011年03月31日 01:03

ですだよさん こんばんわ!
>ぬおー!動画いいですね~!!音がガシャガシャしててステキ♪
窓付なので動画じゃないとねぇ。
>結局接着剤はなにを使ったんですか?
エポキシ系、セメダインEF001Nってヤツですが、強固にくっ付いている感じがまったくしませんです・・・汗
なので急遽ネジ止めになりました・・・
もうね、TOP面白すぎ・・・
>ぬおー!動画いいですね~!!音がガシャガシャしててステキ♪
窓付なので動画じゃないとねぇ。
>結局接着剤はなにを使ったんですか?
エポキシ系、セメダインEF001Nってヤツですが、強固にくっ付いている感じがまったくしませんです・・・汗
なので急遽ネジ止めになりました・・・
もうね、TOP面白すぎ・・・
Posted by kyon2_CTU
at 2011年03月31日 01:21

こんばんは^^
うはぁ・・・弾が上に上がっていくの見て発狂していまったw
TOPM4・・・良いですねぇw自分も次買う本体これにしようかなw
うはぁ・・・弾が上に上がっていくの見て発狂していまったw
TOPM4・・・良いですねぇw自分も次買う本体これにしようかなw
Posted by ロック at 2011年03月31日 03:16
PS,この動画のYouTubeのURLをモバゲーに載せても良いですか?すごく感動したので他の人にも見て貰いたくて^^
Posted by ロック at 2011年03月31日 03:46
おはです。
完成おめです。
ぴょっぴょょって音がかわいす。
自分のニセ代到着しましたが、普通の電動と大差ねぇぇぇぇ。
GBB慣れしてると物足りませんねw。
あぁみぃナメテマシタ。
外観は中華と思えないほど良い感じ。
中の人は多分アレですが...。
とりあえず、オフ、フル、フルを何とかしなきゃw。
完成おめです。
ぴょっぴょょって音がかわいす。
自分のニセ代到着しましたが、普通の電動と大差ねぇぇぇぇ。
GBB慣れしてると物足りませんねw。
あぁみぃナメテマシタ。
外観は中華と思えないほど良い感じ。
中の人は多分アレですが...。
とりあえず、オフ、フル、フルを何とかしなきゃw。
Posted by ぜっぷ at 2011年03月31日 07:18
ロックさん おはです。
>TOPM4・・・良いですねぇ
もうね、超面白いよぉ~♪
リコイル無いけどねぇ
>モバゲーに載せても良いですか?
どぞどぞ。
>TOPM4・・・良いですねぇ
もうね、超面白いよぉ~♪
リコイル無いけどねぇ
>モバゲーに載せても良いですか?
どぞどぞ。
Posted by kyon2_CTU at 2011年03月31日 09:28
ぜっぷさん おはです。
>ぴょっぴょょって音がかわいす。
まぁ基本電動ですから・・・音+リコイル GBB>EBB
排莢してこそのTOPですから・・・
>ニセ代
笑ろたwww
>外観は中華と思えないほど良い感じ。
私もフレーム狙いで買おうかと思った時期がありました。
ノーマル形状以外が出れば即買いですw
MAGPULはもうお腹いっぱいなのでステルス君とかがいいなぁ~
>ぴょっぴょょって音がかわいす。
まぁ基本電動ですから・・・音+リコイル GBB>EBB
排莢してこそのTOPですから・・・
>ニセ代
笑ろたwww
>外観は中華と思えないほど良い感じ。
私もフレーム狙いで買おうかと思った時期がありました。
ノーマル形状以外が出れば即買いですw
MAGPULはもうお腹いっぱいなのでステルス君とかがいいなぁ~
Posted by kyon2_CTU at 2011年03月31日 09:36
動画みて感動してしまいまつた素晴らしい!
自分もTOPM4にkingarmsのレシーバーシコシコやってますが
2発目でジャムるので調整中です。実MAGは大変参考になります、有り難うございます!
自分もTOPM4にkingarmsのレシーバーシコシコやってますが
2発目でジャムるので調整中です。実MAGは大変参考になります、有り難うございます!
Posted by サラリーマンスミス at 2011年03月31日 10:16
サラリーマンスミスさん おはようございます。
>TOPM4にkingarms
kingarmsですか!夢が広がりますねぇ~
G&Pには無いラインナップがありますもんね。
SR-16 E3(ちゃんとしたアンビのヤツ)なんか涎物です。
>2発目でジャムるので調整中です。
装填不良ならマガジンの角度が悪いのかも・・・
G&P+純正マグの場合はマガジンの角度(ガタ)によって2発目以降ベロに引っかかって装填不良になる事がありました。
まぁケースバイケースなので参考までに・・・
無事成功することをお祈りしております。
>TOPM4にkingarms
kingarmsですか!夢が広がりますねぇ~
G&Pには無いラインナップがありますもんね。
SR-16 E3(ちゃんとしたアンビのヤツ)なんか涎物です。
>2発目でジャムるので調整中です。
装填不良ならマガジンの角度が悪いのかも・・・
G&P+純正マグの場合はマガジンの角度(ガタ)によって2発目以降ベロに引っかかって装填不良になる事がありました。
まぁケースバイケースなので参考までに・・・
無事成功することをお祈りしております。
Posted by kyon2_CTU at 2011年03月31日 10:47
PCで動画見てからコメしようと思ったままコメしそびれてしまいました(;´Д`)
私のG&Pフレームに実P-MAGは無加工で入ったけど・・・と思ったら私のはGBBでしたw
あちこち削らないといけないんですね~
特にリップ前方のは流石にヤスリでは無理ぽw
MGCモデルガン用のフォロワースプリング使えないですかね?
ウチのP-MAGに合わせてみて使えそうなら送りますね♪
ピコピコって何だろ?ww
私のG&Pフレームに実P-MAGは無加工で入ったけど・・・と思ったら私のはGBBでしたw
あちこち削らないといけないんですね~
特にリップ前方のは流石にヤスリでは無理ぽw
MGCモデルガン用のフォロワースプリング使えないですかね?
ウチのP-MAGに合わせてみて使えそうなら送りますね♪
ピコピコって何だろ?ww
Posted by あじゃ at 2011年04月03日 11:01
あじゃさん こんちわ♪
>G&Pフレームに実P-MAGは無加工で入ったけど・・・と思ったら私のはGBBでしたw
ウチのプライム(MAGPUL)フレームはダメでした・・・個体差?
>あちこち削らないといけないんですね~
かなり寸法差が有るので削らない面は無いって感じです。
>ウチのP-MAGに合わせてみて使えそうなら送りますね♪
お気遣いなさらずに・・・あじゃさんがTOP購入した時の為に置いといてください。
現在3本目を加工中なのですが、同じ寸法で加工したハズなのに弾の上がりが悪いです・・・(カートを入れなければスカスカ)
どうもカートの側面とマガジンの内側との摩擦が原因ぽいです。
いっそフッ素樹脂コーティングでもしてやろうかと検討中。
>ピコピコって何だろ?ww
それは次回にwww
>G&Pフレームに実P-MAGは無加工で入ったけど・・・と思ったら私のはGBBでしたw
ウチのプライム(MAGPUL)フレームはダメでした・・・個体差?
>あちこち削らないといけないんですね~
かなり寸法差が有るので削らない面は無いって感じです。
>ウチのP-MAGに合わせてみて使えそうなら送りますね♪
お気遣いなさらずに・・・あじゃさんがTOP購入した時の為に置いといてください。
現在3本目を加工中なのですが、同じ寸法で加工したハズなのに弾の上がりが悪いです・・・(カートを入れなければスカスカ)
どうもカートの側面とマガジンの内側との摩擦が原因ぽいです。
いっそフッ素樹脂コーティングでもしてやろうかと検討中。
>ピコピコって何だろ?ww
それは次回にwww
Posted by kyon2_CTU at 2011年04月04日 12:01
どうもはじめまして、くろとと申します
kyon2 CTUさんの記事を参考にTOP M4のカスタムを行ったのですが、ブログに参考にさせていただいた旨の記載をさせていただきました
よろしかったでしょうか?
もし不快に思われるようでしたら削除いたします
よろしくお願い致します
kyon2 CTUさんの記事を参考にTOP M4のカスタムを行ったのですが、ブログに参考にさせていただいた旨の記載をさせていただきました
よろしかったでしょうか?
もし不快に思われるようでしたら削除いたします
よろしくお願い致します
Posted by くろと at 2011年05月08日 00:49
くろとさん はじめまして!
>ブログに参考にさせていただいた旨の記載
ぜんぜんOK、大歓迎です。
ブログ拝見させていただきました。
「14mmのアルミ棒」・・・ナイスアイデアですね。
これからもよろしゅうに m(_._)m
>ブログに参考にさせていただいた旨の記載
ぜんぜんOK、大歓迎です。
ブログ拝見させていただきました。
「14mmのアルミ棒」・・・ナイスアイデアですね。
これからもよろしゅうに m(_._)m
Posted by kyon2_CTU at 2011年05月08日 09:45
遅くなりましたが、
ご了承ありがとうございました
今後とも参考にさせていただきます!
ご了承ありがとうございました
今後とも参考にさせていただきます!
Posted by くろと at 2011年05月11日 02:40