2014年04月10日
GHK AKM その2
こんばんわ~♪
GHK AKMの第2回目で~す。

まずGHKのAKMを手にとってみて最初に気になるのが
バッファーのカタカタ音と銃を床ドンした時にクリーニングロッドが本体に入り過ぎる事の2点ですね。
写真のようにプラ製のバッファーにはあそびがあるのでカタカタ鳴るのです。

バッファーを改良してみました。
まず隙間をレジンで埋め、デッキロックが通過する部分をフライスで削り、背面に2ヶ所穴を開けスプリングを挿入。

作動音を向上させる為にボルトとぶつかる部分に2ミリ厚の鉄板をネジ止め
(実は最初にステン板を試したところ、曇った音しかしなかったのでボツに・・・)

後ろの部分をノーマルバッファーと長さを同じになるようにフライスで切除

組み込むとこんな感じ

カタカタ音もしなくなり、撃った感じも甲高い金属音がしてイイ感じです。
お次はクリーニングロッド!
GHKのロッドは少し短いようでストックを下にして床ドンすると、ロッドが下に下がっちゃうのです。

ロッドの先端はネジになってます。
(多分何かつけるのでしょうが、予定が無いので延長します)

直径5ミリのアルミパイプを適当にカット!

内側を拡張して

合体!

これで床ドンしても大丈夫!

次回はいよいよ実パ逝きます・・・・・・
宣伝でーす。
ただいまプライムてんこ盛り1号機を値下げ断行して出品中!
みにきてちょ!ココです。
GHK AKMの第2回目で~す。

まずGHKのAKMを手にとってみて最初に気になるのが
バッファーのカタカタ音と銃を床ドンした時にクリーニングロッドが本体に入り過ぎる事の2点ですね。
写真のようにプラ製のバッファーにはあそびがあるのでカタカタ鳴るのです。

バッファーを改良してみました。
まず隙間をレジンで埋め、デッキロックが通過する部分をフライスで削り、背面に2ヶ所穴を開けスプリングを挿入。

作動音を向上させる為にボルトとぶつかる部分に2ミリ厚の鉄板をネジ止め
(実は最初にステン板を試したところ、曇った音しかしなかったのでボツに・・・)

後ろの部分をノーマルバッファーと長さを同じになるようにフライスで切除

組み込むとこんな感じ

カタカタ音もしなくなり、撃った感じも甲高い金属音がしてイイ感じです。
お次はクリーニングロッド!
GHKのロッドは少し短いようでストックを下にして床ドンすると、ロッドが下に下がっちゃうのです。

ロッドの先端はネジになってます。
(多分何かつけるのでしょうが、予定が無いので延長します)

直径5ミリのアルミパイプを適当にカット!

内側を拡張して

合体!

これで床ドンしても大丈夫!

次回はいよいよ実パ逝きます・・・・・・
宣伝でーす。
ただいまプライムてんこ盛り1号機を値下げ断行して出品中!
みにきてちょ!ココです。
Posted by kyon2_CTU at 00:10│Comments(2)
│GHK AKM GBB
この記事へのコメント
こんにちは〜
復帰おめでとうございます!!
GHKのAKシリーズはこのところ品薄みたいですね。私もいつか欲しいと思いながら早数年…
良い出物がある時に限って金欠だったりと、何かと縁がありません(´・ω・`)
いつか必ず…!!
復帰おめでとうございます!!
GHKのAKシリーズはこのところ品薄みたいですね。私もいつか欲しいと思いながら早数年…
良い出物がある時に限って金欠だったりと、何かと縁がありません(´・ω・`)
いつか必ず…!!
Posted by あじゃ
at 2014年04月11日 08:20

あじゃさん!
こんばんわ~
>私もいつか欲しいと思いながら早数年…
そうなんです!私の場合3万までだと気軽に逝けるのですが、4万超えるとなかなか手が出せなかったり・・・
ただGHKとLCTの仲良し倶楽部も何時まで続くか分からんので、思い切っていっちゃいました。
>良い出物がある時に限って金欠だったりと、何かと縁がありません
私の場合MP5がまさにソレです・・・何度入札に負けたことか・・・・・(T□T)
駄菓子菓子、ついに・・・・・・・・
入手したら相談に乗ってくださいまし。
こんばんわ~
>私もいつか欲しいと思いながら早数年…
そうなんです!私の場合3万までだと気軽に逝けるのですが、4万超えるとなかなか手が出せなかったり・・・
ただGHKとLCTの仲良し倶楽部も何時まで続くか分からんので、思い切っていっちゃいました。
>良い出物がある時に限って金欠だったりと、何かと縁がありません
私の場合MP5がまさにソレです・・・何度入札に負けたことか・・・・・(T□T)
駄菓子菓子、ついに・・・・・・・・
入手したら相談に乗ってくださいまし。
Posted by kyon2_CTU
at 2014年04月11日 20:06
