QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2009年05月04日

ASAPその2

こんばんわ~

MAGPULのASAPも2個目が届いたので
次世代電動 M4A1 用に改造しみました。

次世代用のチューブはフレームとの結合部分が少し太くなっているので
そのままでは付きません。

感じ的には2皮ほど剥く感じ。
MAGPUL君のスチールは固いです。ヤスリではちょっとしんどいかも。
kyon2_CTU はリューターでサクッと削りました。

※SOPMODの場合はさらに配線分を削る必要あり

ASAPその2



入れるとこんな感じ

ASAPその2



次に次世代はロアレシーバーのチューブを受ける部分が若干太いので
そのままでは入りません。
ASAPの特徴である左右の出っ張り部分の内側を削ります。

ASAPその2



削った部分はそのままでは錆びるので、
今回は車用のタッチペン(つや消し黒)で処理します。

ASAPその2



配線用のカバーも付けれます。

ASAPその2



スリングを取り付けて完成

ASAPその2



その後・・・100回ほどスイッチしてたら(コスタごっこ)あごをストックで殴りそうになりました(汗、汗)



To Be Continued・・・




同じカテゴリー(MAGPUL)の記事画像
MS3 Multi Mission Sling System
AFGとMBUS
Enhanced Butt-Pad 0.70
MAGPUL ACS
MS2 SLING レプリカ その2
本物 VS レプリカ
同じカテゴリー(MAGPUL)の記事
 MS3 Multi Mission Sling System (2012-02-20 00:54)
 AFGとMBUS (2010-02-02 01:08)
 Enhanced Butt-Pad 0.70" (2009-09-30 00:21)
 MAGPUL ACS (2009-09-27 00:46)
 MS2 SLING レプリカ その2 (2009-08-06 01:14)
 本物 VS レプリカ (2009-08-05 00:31)

Posted by kyon2_CTU at 00:26│Comments(2)MAGPUL
この記事へのコメント
こんばんは!

ふ~む、次世代はチューブもリアルに近づいているんですね。
逆にマルイ用ASAPじゃ付かないかもしれませんね。

ところで・・・ACOGに当たってMBUS立たなくないですか?!ww
Posted by ですだよですだよ at 2009年05月06日 02:56
ですだよさん まいど~

>逆にマルイ用ASAPじゃ付かないかもしれませんね
マルイ用は旧電動M4用なので削る量が多くなりオススメできません。
次世代電動用のチューブはストックが入る部分は実やWA系と同じ太さですが、フレームに食い込むネジの部分だけが1段太くなっています。
その為WA用を使用しても削らないと入りません。

>ACOGに当たってMBUS立たなくないですか
もともと倍率の有る光学サイトとアイアンサイトは併用できませんから
MBUSを使用する時はACOG君は外します。
まぁその為のクイックリリース(ラルー)ですし・・・・



・・・飾ですけどね・・・
Posted by kyon2_CTU at 2009年05月06日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売