2015年07月14日
激安チャレンジ 第3弾始動!
こんばんわ~!
やっと新しい職場にも慣れ休日を自分の趣味に割くことが出来るようになったので
以前から暖めていた企画をスタートしました。
激安チャレンジも今回で3回目ですね。
今回のベースとなるのはコチラ・・・

BIG DRAGON製 WAM4対応 MAGPULブレット・レシーバー(TAN)

えっ・・・「第2弾の色違いかよっ!」って声が聞こえてきそうですが・・・
実はkyon2はWAM4からは完全撤退中でして今回の激安チャレンジもそのままでは組みません!
今回はWAM4互換レシーバーにVFCのエンジンを移植します!
知っての通りVFCはWAM4と違いバルブロックの機構がレシーバー側に有るので
ファイアリングブロック周りは全然互換性がありません。

なのでファイアリングブロック周りは丸ごと移植です。
使用するパーツはコチラ

ボルトも丸ごとVFCのを使用します。

こちらはポン付けOKです。

BIG DRAGONはフルサイズレシーバーなので長さも問題無しです。

それともちろんマガジンもVFCのを使用します。
それでは作業を始める前に今回のチャレンジでは大きく山場が二つ有ります。
一つ目はファイアリングブロック周りの移植。
二つ目はボルトストップの軸がWAM4と違ってVFCはレシーバー側に有る事です。
今までココで色々な改造をしてきましたが、今回の難易度はかなり高めです。
それでは加工スタートです。
まずはVFCのマガジンがレシーバーに入るように内側を削りまくります。


なんとか自重で落ちるぐらいに削り完了。


次にファイアリングブロック周りの加工です。
WAM4のファイアリングブロック下半分を使用するので左右を止めた状態で上の部分を削ります。
(ついでに穴あけ加工も)

組み合わせるとこんな感じ

ひとまずロアレシーバーに入れてみました。

次回はファイアリングピンが入るようにさらに加工します。
つづく
やっと新しい職場にも慣れ休日を自分の趣味に割くことが出来るようになったので
以前から暖めていた企画をスタートしました。
激安チャレンジも今回で3回目ですね。
今回のベースとなるのはコチラ・・・

BIG DRAGON製 WAM4対応 MAGPULブレット・レシーバー(TAN)

えっ・・・「第2弾の色違いかよっ!」って声が聞こえてきそうですが・・・
実はkyon2はWAM4からは完全撤退中でして今回の激安チャレンジもそのままでは組みません!
今回はWAM4互換レシーバーにVFCのエンジンを移植します!
知っての通りVFCはWAM4と違いバルブロックの機構がレシーバー側に有るので
ファイアリングブロック周りは全然互換性がありません。

なのでファイアリングブロック周りは丸ごと移植です。
使用するパーツはコチラ

ボルトも丸ごとVFCのを使用します。

こちらはポン付けOKです。

BIG DRAGONはフルサイズレシーバーなので長さも問題無しです。

それともちろんマガジンもVFCのを使用します。
それでは作業を始める前に今回のチャレンジでは大きく山場が二つ有ります。
一つ目はファイアリングブロック周りの移植。
二つ目はボルトストップの軸がWAM4と違ってVFCはレシーバー側に有る事です。
今までココで色々な改造をしてきましたが、今回の難易度はかなり高めです。
それでは加工スタートです。
まずはVFCのマガジンがレシーバーに入るように内側を削りまくります。


なんとか自重で落ちるぐらいに削り完了。


次にファイアリングブロック周りの加工です。
WAM4のファイアリングブロック下半分を使用するので左右を止めた状態で上の部分を削ります。
(ついでに穴あけ加工も)

組み合わせるとこんな感じ

ひとまずロアレシーバーに入れてみました。

次回はファイアリングピンが入るようにさらに加工します。
つづく
Posted by kyon2_CTU at 19:57│Comments(8)
│BIG DRAGON with VFC
この記事へのコメント
こんばんは。最近kyon2CTUさんの更新少ないなと、mixiをガスパールでのぞいた矢先の更新でびっくりです。今回は凄い記事ですね〜。これが一般化すればM4GBB界の勢力が一変しかねない大事件です。
社外レシーバーが無いのがVFCの寂しいところですから。
社外レシーバーが無いのがVFCの寂しいところですから。
Posted by ボブ at 2015年07月14日 21:06
うっひょ〜! 私も全く同じ事考えてVFCのロア内臓パーツ揃えてたんですが、どうやろうか考えてるうちにアッパー破損して放置してました(;^_^A
WAM4の豊富な外装に作動ピカイチのVFCが組み合わさったら最強ですよね♪
WAM4の豊富な外装に作動ピカイチのVFCが組み合わさったら最強ですよね♪
Posted by あじゃ
at 2015年07月14日 23:46

うおぉぉぉぉぉ!!
面白いのキターーー!
私もWAM4はタンスの肥やしです
つかWAM4色々と……メンドクセェ
VFC作動いいけど外観げぇぇ…
この企画は盛り上がってまいりましたww
面白いのキターーー!
私もWAM4はタンスの肥やしです
つかWAM4色々と……メンドクセェ
VFC作動いいけど外観げぇぇ…
この企画は盛り上がってまいりましたww
Posted by 鉛糖 at 2015年07月15日 21:34
ボブさん こんばんわ!
>最近kyon2CTUさんの更新少ないなと
久々ににフライス稼動しまくりです(笑)
まぁそれだけ精神的に余裕がでてきたのかなっと・・・・・
>これが一般化すれば
記事でも書いていますが、なかなか難易度が高いので一般化は・・・・・
>社外レシーバーが無いのがVFCの寂しいところ
ほんとVFCの社外品レシーバーは出ませんねぇ~
VFCはナイツのライセンス持ってるので、SR-15 E3 IWSのGBBは期待していたのですが・・・・・
>最近kyon2CTUさんの更新少ないなと
久々ににフライス稼動しまくりです(笑)
まぁそれだけ精神的に余裕がでてきたのかなっと・・・・・
>これが一般化すれば
記事でも書いていますが、なかなか難易度が高いので一般化は・・・・・
>社外レシーバーが無いのがVFCの寂しいところ
ほんとVFCの社外品レシーバーは出ませんねぇ~
VFCはナイツのライセンス持ってるので、SR-15 E3 IWSのGBBは期待していたのですが・・・・・
Posted by kyon2CTU at 2015年07月15日 22:05
あじゃさん こんばんわ!
>私も全く同じ事考えてVFCのロア内臓パーツ揃えてたんですが
そんな予感はしてましたよ~
先越されるんじゃないかとヒヤヒヤしてました(汗)
でも今回の企画はあじゃさんの記事がきっかけです。
ベータのマガジンをVFCで動かしてるのを見て、じゃあその逆もいけるんじゃないかと思ったのが原点です。
>作動ピカイチのVFCが組み合わさったら最強
まさに鬼に金棒状態です!難易度は高いですが・・・
>私も全く同じ事考えてVFCのロア内臓パーツ揃えてたんですが
そんな予感はしてましたよ~
先越されるんじゃないかとヒヤヒヤしてました(汗)
でも今回の企画はあじゃさんの記事がきっかけです。
ベータのマガジンをVFCで動かしてるのを見て、じゃあその逆もいけるんじゃないかと思ったのが原点です。
>作動ピカイチのVFCが組み合わさったら最強
まさに鬼に金棒状態です!難易度は高いですが・・・
Posted by kyon2_CTU
at 2015年07月15日 22:16

鉛糖さん こんばんわ!
>面白いのキターーー!
でしょでしょ、企画を暖めていたかいがありました。
>私もWAM4はタンスの肥やしです
私はほとんど放出してしまいました(笑)
今も絶賛出品中ですが・・・・・
>この企画は盛り上がってまいりましたww
リアルタイムでは第二の山の攻略に取り掛かった所です。
>面白いのキターーー!
でしょでしょ、企画を暖めていたかいがありました。
>私もWAM4はタンスの肥やしです
私はほとんど放出してしまいました(笑)
今も絶賛出品中ですが・・・・・
>この企画は盛り上がってまいりましたww
リアルタイムでは第二の山の攻略に取り掛かった所です。
Posted by kyon2_CTU
at 2015年07月15日 22:24

師匠、ご無沙汰です。
VFCのPMAGとボルトを作っていただきましたmichel-1でございます。
久々に更新しておられると思いきや、なんかスゴイことやっていらっしゃいますね。
私のような素人はVFCのほうがWAM4より手間いらずで好きです。
でも、師匠のように合体させて 更にVFCの奥行きを広げていかれる技量が私も欲しい~。
でも絶対無理なので
ブログの中で 自分事のように楽しませていただきます。
どのような展開になるのか楽しみにしております。VFC SR-25出しませんかね?
VFCのPMAGとボルトを作っていただきましたmichel-1でございます。
久々に更新しておられると思いきや、なんかスゴイことやっていらっしゃいますね。
私のような素人はVFCのほうがWAM4より手間いらずで好きです。
でも、師匠のように合体させて 更にVFCの奥行きを広げていかれる技量が私も欲しい~。
でも絶対無理なので
ブログの中で 自分事のように楽しませていただきます。
どのような展開になるのか楽しみにしております。VFC SR-25出しませんかね?
Posted by michel-1 at 2015年07月16日 20:03
michel-1さん お久しぶりです。
>久々に更新しておられると思いきや
やっと余裕が出てきました
>VFCのほうがWAM4より手間いらずで好きです。
VFCはほんとイイ動きしますからねぇ
>どのような展開になるのか楽しみにしております。
ご期待ください。
>久々に更新しておられると思いきや
やっと余裕が出てきました
>VFCのほうがWAM4より手間いらずで好きです。
VFCはほんとイイ動きしますからねぇ
>どのような展開になるのか楽しみにしております。
ご期待ください。
Posted by kyon2_CTU
at 2015年07月18日 00:23
