2015年09月17日
PPS Remington M870 その4
こんばんわ~♪
今回は予定を変更してファイアリングプレートを自作します。
まずは強化したノーマル部品です。

強化した部分はまったく問題無しなのですが・・・
気のせいか・・・少し曲がっているような気がががががが。

動作に支障をきたす様なことは無いのですが、何となく気持ちが悪いので・・・
7mm厚の真鍮版から作成します。

まずは失敗分も勘定に入れて4個分切り出しました。

最初に穴あけ

次にタップを切ります(M4 0.7mmピッチ)

大部分を厚み3.8mmまで削ります。

必要なスペースやスリットを加工して終了。
フライス君のモーターが最後の最後で死亡しかけたのでスリット加工が雑ですが。

ではでは純正と比較です。


ボルトに組み込んで動作検証。
下側

上側

今回加工してみて解かった事は・・・
真鍮、メッチャ硬いです。
なので一往復で削れる量が少なく、おかげで加工時間が・・・・・
組み込んで何度か空撃ちを試しましたが・・・
壊れる気がしない!
つづく
今回は予定を変更してファイアリングプレートを自作します。
まずは強化したノーマル部品です。

強化した部分はまったく問題無しなのですが・・・
気のせいか・・・少し曲がっているような気がががががが。

動作に支障をきたす様なことは無いのですが、何となく気持ちが悪いので・・・
7mm厚の真鍮版から作成します。

まずは失敗分も勘定に入れて4個分切り出しました。

最初に穴あけ

次にタップを切ります(M4 0.7mmピッチ)

大部分を厚み3.8mmまで削ります。

必要なスペースやスリットを加工して終了。
フライス君のモーターが最後の最後で死亡しかけたのでスリット加工が雑ですが。

ではでは純正と比較です。


ボルトに組み込んで動作検証。
下側

上側

今回加工してみて解かった事は・・・
真鍮、メッチャ硬いです。
なので一往復で削れる量が少なく、おかげで加工時間が・・・・・
組み込んで何度か空撃ちを試しましたが・・・
壊れる気がしない!
つづく
Posted by kyon2_CTU at 00:27│Comments(4)
│PPS M870
この記事へのコメント
相変わらず器用ですね~
しかし削り出しとは…
次はマルイのGBB M4のパーツあたりかな?
てか早く発売しろ~
しかし削り出しとは…
次はマルイのGBB M4のパーツあたりかな?
てか早く発売しろ~
Posted by 鉛糖 at 2015年10月09日 19:41
鉛糖さん
こんばんわ~
>しかし削り出しとは…
とはいえCNCではなく手動ですから精度は・・・
>次はマルイのGBB M4のパーツあたりかな?
ええ~あのゼェェェット~なパーツっすか?
耐久性は○イの折り紙つきなのでいらないのでは???
こんばんわ~
>しかし削り出しとは…
とはいえCNCではなく手動ですから精度は・・・
>次はマルイのGBB M4のパーツあたりかな?
ええ~あのゼェェェット~なパーツっすか?
耐久性は○イの折り紙つきなのでいらないのでは???
Posted by kyon2_CTU
at 2015年10月12日 23:37

初めまして。
記事を楽しく拝見させて頂いています。
今更で大変申し訳無いのですが、今後真鍮製ファイアリングプレートを製作販売する御予定はありますか?
もし、あれば是非購入させて頂きたいと思っております。
検討して頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
記事を楽しく拝見させて頂いています。
今更で大変申し訳無いのですが、今後真鍮製ファイアリングプレートを製作販売する御予定はありますか?
もし、あれば是非購入させて頂きたいと思っております。
検討して頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
Posted by ポチリスト at 2017年05月24日 00:50
ポチリストさんこんばんわ!
ご返事が非常に遅くなって申し訳ない!
PPS用の真鍮削り出しファイアリングプレートですが今の所、作る予定はありません。
以前販売した分を作っただけでフライス盤がガタガタになったので・・・
もっと剛性の有るフライス盤に買い換えないと量産は無理ですね。
じつは以前ほどPPSに興味が無くなってしまったので銃ごと手放すかもしれません。
ご返事が非常に遅くなって申し訳ない!
PPS用の真鍮削り出しファイアリングプレートですが今の所、作る予定はありません。
以前販売した分を作っただけでフライス盤がガタガタになったので・・・
もっと剛性の有るフライス盤に買い換えないと量産は無理ですね。
じつは以前ほどPPSに興味が無くなってしまったので銃ごと手放すかもしれません。
Posted by kyon2_CTU
at 2017年08月16日 23:29
