2015年12月31日
PPS Remington M870 その7
こんばんわ~♪
今回はノンブランド(STG製?)のMAGPUL M870を購入!エアコキです。

もちろん目的はPPSに移植用です。
ぶっちゃけストックとフォアエンドのSETでもよかったのですが・・・とある確認用に本体ごといっちゃいました。
トップレイルは樹脂製でした・・・

ストックを本体に固定するボルトのカバーはゴム製でした。

カバーを外すとボルトにアクセス出来るようになります。

結合部分はこんな感じ

次にフロントを分解します。

残念ながら延長チューブは細すぎてPPSのシェルは入りません。
・・・オークションに出ているアレは何を流用してるのかな?謎です・・・
フォアエンド後方です。

フォアエンド前方です。

上から。

それでは取り付けていきます。
ストックは・・・

ポン付けOK!

フォアエンドはコレを通さないといけないので加工必須です。

おそらく実物のコピーだと思われます。
エアコキの細いチューブに合わせる為にプラ製ノスリーブが接着されていますが、ドライバーとハンマーで叩き出します。

アルミパイプに紙ヤスリを巻いて、ひたすら削ります。

ある程度削ったところで上側を5mm程度フライスでカット(分離)して少し広げながらパイプを通しました。

とりあえず完成!



後はアルミボルトぐらいでしょうか・・・
今年もなかなかの亀更新でしたがお付き合いしていただきまして、ありがとうございました!
それでは皆様!よいお年を!!!
多分来年もPPSの予感・・・
今回はノンブランド(STG製?)のMAGPUL M870を購入!エアコキです。

もちろん目的はPPSに移植用です。
ぶっちゃけストックとフォアエンドのSETでもよかったのですが・・・とある確認用に本体ごといっちゃいました。
トップレイルは樹脂製でした・・・

ストックを本体に固定するボルトのカバーはゴム製でした。

カバーを外すとボルトにアクセス出来るようになります。

結合部分はこんな感じ

次にフロントを分解します。

残念ながら延長チューブは細すぎてPPSのシェルは入りません。
・・・オークションに出ているアレは何を流用してるのかな?謎です・・・
フォアエンド後方です。

フォアエンド前方です。

上から。

それでは取り付けていきます。
ストックは・・・

ポン付けOK!

フォアエンドはコレを通さないといけないので加工必須です。

おそらく実物のコピーだと思われます。
エアコキの細いチューブに合わせる為にプラ製ノスリーブが接着されていますが、ドライバーとハンマーで叩き出します。

アルミパイプに紙ヤスリを巻いて、ひたすら削ります。

ある程度削ったところで上側を5mm程度フライスでカット(分離)して少し広げながらパイプを通しました。

とりあえず完成!



後はアルミボルトぐらいでしょうか・・・
今年もなかなかの亀更新でしたがお付き合いしていただきまして、ありがとうございました!
それでは皆様!よいお年を!!!
多分来年もPPSの予感・・・
Posted by kyon2_CTU at 17:49│Comments(2)
│PPS M870
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
完成おめでとうございます。
大晦日の夜は、ガシャコン祭りだったのでは・・
PPS続編楽しみです。
完成おめでとうございます。
大晦日の夜は、ガシャコン祭りだったのでは・・
PPS続編楽しみです。
Posted by ボブ at 2016年01月01日 07:44
ボブさん
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!
>PPS続編楽しみです。
もうしばらくお待ちください!
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!
>PPS続編楽しみです。
もうしばらくお待ちください!
Posted by kyon2_CTU
at 2016年01月04日 11:43
