2016年02月26日
PPS Remington M870 その8
こんばんわ~♪
今回は中々正規ルートでは入ってこないアルミボルトです。
入手はヤフオクです。


エキストラクターですが仕上げの色は変更されていますが素材はいっしょです。(ダイキャスト)
まぁここは鉄になったらシェルのリムのダメージが大きくなりそうなので無問題。

早速分解します。

ファイアリングプレートは改善されていますね。(下が新型)

さてアルミボルトに付属のファイアリングピンですがプラ素材からアルミに変更されています。

大体の場合プラから金属への変更は大歓迎なのですが、蓄圧式のシェルの場合は別です。
注入バルブを叩きますから・・・

そこで今回はPOM素材(ジュラコン)からファイアリングピンを作成します。

同じ長さに切り出して

フライス盤で加工。


真鍮製のファイアリングプレートと共に組立て。



銃本体に組み込む前にレシーバーの接触部分をポリッシュ。
(そのまま組み込むとせっかくのアルミボルトがキズだらけになりそうだったので)

組み込んだらこんな感じ


つづく
今回は中々正規ルートでは入ってこないアルミボルトです。
入手はヤフオクです。


エキストラクターですが仕上げの色は変更されていますが素材はいっしょです。(ダイキャスト)
まぁここは鉄になったらシェルのリムのダメージが大きくなりそうなので無問題。

早速分解します。

ファイアリングプレートは改善されていますね。(下が新型)

さてアルミボルトに付属のファイアリングピンですがプラ素材からアルミに変更されています。

大体の場合プラから金属への変更は大歓迎なのですが、蓄圧式のシェルの場合は別です。
注入バルブを叩きますから・・・

そこで今回はPOM素材(ジュラコン)からファイアリングピンを作成します。

同じ長さに切り出して

フライス盤で加工。


真鍮製のファイアリングプレートと共に組立て。



銃本体に組み込む前にレシーバーの接触部分をポリッシュ。
(そのまま組み込むとせっかくのアルミボルトがキズだらけになりそうだったので)

組み込んだらこんな感じ


つづく
Posted by kyon2_CTU at 00:26│Comments(4)
│PPS M870
この記事へのコメント
おお!アルミボルトを購入なされたのですね!
自分も落札して到着待ちですw
個人的にチャンバーのアルミパーツとマグチューブ&マグチューブエンドのスチールパーツがでると嬉しいんですが、でなさそうです…
チャンバーはアルミにしたらやばそうですがorz
自分も落札して到着待ちですw
個人的にチャンバーのアルミパーツとマグチューブ&マグチューブエンドのスチールパーツがでると嬉しいんですが、でなさそうです…
チャンバーはアルミにしたらやばそうですがorz
Posted by tn
at 2016年02月29日 14:02

tntnさん、こんばんわ!
アルミボルト導入でほぼ完成しました。
もう壊れる要素はほとんど無いです。
>個人的にチャンバーのアルミパーツとマグチューブ&マグチューブエンドのスチールパーツ
そこはヤバイでしょうねぇ~
まぁ出れば剛性が格段に向上するのですが・・・
アルミボルト導入でほぼ完成しました。
もう壊れる要素はほとんど無いです。
>個人的にチャンバーのアルミパーツとマグチューブ&マグチューブエンドのスチールパーツ
そこはヤバイでしょうねぇ~
まぁ出れば剛性が格段に向上するのですが・・・
Posted by kyon2_CTU
at 2016年03月01日 00:44

この度はありがとうございました。ファイアリングピン出品の予定はありませんか?購入希望です。よろしくご検討ください。
Posted by lvbasala at 2016年03月01日 12:34
lvbasalaさん、こんばんわ!
ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
ファイアリングピンの作成ですが、今月実家の引越し等があり作業時間の確保が難しい状況です。
作成いたしましたらブログにて告知いたしますので、しばらくお待ちください。
ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
ファイアリングピンの作成ですが、今月実家の引越し等があり作業時間の確保が難しい状況です。
作成いたしましたらブログにて告知いたしますので、しばらくお待ちください。
Posted by kyon2_CTU
at 2016年03月05日 00:32
