2010年10月31日
DD A1.5 Fixed Sight れぷりか
こんばんわ~
いやぁ~今回のブツもドラ氏からの購入ですが
落札から手元に届くまで約2週間ほどかかりました。
ぜっぷさんの記事を見てからずぅ~と欲しかった逸品
Daniel Defense A1.5 Fixed Sight Replica

刻印がそそります。
本体の表面仕上げはアルマイト??? とっても綺麗です。

ダイアルとか小パーツの仕上げは値段ナリかな・・・


全体的によく出来ていますが・・・
もちろん中華パーツなので・・・
お約束?
ココまでの写真で気がついたアナタはエライ!!!
フロントサイトを上から見てみると・・・

えーと、フロントポスト・・・
削る所・・・間違ってませんか?
角が目に刺さるやん!
無理矢理フロントポストを正常な角度に合わせます。

ちなみに友人のは正常だったそうです。
俺のだけ???
当分立ち直れそうにありません・・・・・
気を取り直してGBB1号機に取付け



See You Next Time!
10/31 画像追加
ヘリサート加工だと思います。


実物現行モデル

次はコレが欲すい・・・レプだしてぇ~

いやぁ~今回のブツもドラ氏からの購入ですが
落札から手元に届くまで約2週間ほどかかりました。
ぜっぷさんの記事を見てからずぅ~と欲しかった逸品
Daniel Defense A1.5 Fixed Sight Replica

刻印がそそります。
本体の表面仕上げはアルマイト??? とっても綺麗です。

ダイアルとか小パーツの仕上げは値段ナリかな・・・


全体的によく出来ていますが・・・
もちろん中華パーツなので・・・
お約束?
ココまでの写真で気がついたアナタはエライ!!!
フロントサイトを上から見てみると・・・

えーと、フロントポスト・・・
削る所・・・間違ってませんか?
角が目に刺さるやん!
無理矢理フロントポストを正常な角度に合わせます。

ちなみに友人のは正常だったそうです。
俺のだけ???
当分立ち直れそうにありません・・・・・
気を取り直してGBB1号機に取付け



See You Next Time!
10/31 画像追加
ヘリサート加工だと思います。


実物現行モデル

次はコレが欲すい・・・レプだしてぇ~

Posted by kyon2_CTU at 00:47│Comments(11)
│GBB M4A1
この記事へのコメント
おはです。
自分もこっち購入しました。
値段1/10に近いしw。
KYON2さんお記事を見て、パチの方確認したら。
なか~ま!。(同じ角度でノッチがw)
それ以外は良くできてますね。
エアガンには十分だと思います。
ぱっとみだと区別付きません。
で、買ったけどもつける銃がないw。
PASSが、ksc4vp...。
毛虫4買えということなのかぁ!。
自分もこっち購入しました。
値段1/10に近いしw。
KYON2さんお記事を見て、パチの方確認したら。
なか~ま!。(同じ角度でノッチがw)
それ以外は良くできてますね。
エアガンには十分だと思います。
ぱっとみだと区別付きません。
で、買ったけどもつける銃がないw。
PASSが、ksc4vp...。
毛虫4買えということなのかぁ!。
Posted by ぜっぷ at 2010年10月31日 10:12
ようやくレプリカ出ましたね~
私もポチろうか迷いましたが、見たらまた欲しくなる罠w
フロントサイトポストだけなら代替品を送ってくれるかも知れませんね。
私もポチろうか迷いましたが、見たらまた欲しくなる罠w
フロントサイトポストだけなら代替品を送ってくれるかも知れませんね。
Posted by あじゃ at 2010年10月31日 10:22
こんにちわ。
質問があります。
レール取り付け部のネジ穴には、実物のようにヘリサート加工がされているのでしょうか?
教えていただけたらと思います。
ちなみに、リアサイトのこのタイプの刻印はごく初期のもので、現行品は左側面には刻印類はありませんよねー。
質問があります。
レール取り付け部のネジ穴には、実物のようにヘリサート加工がされているのでしょうか?
教えていただけたらと思います。
ちなみに、リアサイトのこのタイプの刻印はごく初期のもので、現行品は左側面には刻印類はありませんよねー。
Posted by oyoyo at 2010年10月31日 13:24
ぜっぷさん こんばんわ!
>なか~ま!。
え~っと、ドラ氏に問い合わせていたのですが
先ほど回答が来ました。
残っている在庫は全て削った位置が微妙に違うそうです。
当りが出るまで買い続ける財力はありません・・・
元々タイトにロックされるわけではないので今回はこのままです。
>毛虫4買えということなのかぁ!。
ん~ん、微妙・・・
最後発のわりにはウリが動作性能しか無いのが・・・
ぶっちゃけレシーバー回りを純正でガマンするしかないのが痛いです。
チャーハンの形状・・・×
マガジンキャッチが電動と一緒のネジ止め・・・××
ボルトフォアードアシストの形状・・・××
社外品も期待薄だしねぇ~
>なか~ま!。
え~っと、ドラ氏に問い合わせていたのですが
先ほど回答が来ました。
残っている在庫は全て削った位置が微妙に違うそうです。
当りが出るまで買い続ける財力はありません・・・
元々タイトにロックされるわけではないので今回はこのままです。
>毛虫4買えということなのかぁ!。
ん~ん、微妙・・・
最後発のわりにはウリが動作性能しか無いのが・・・
ぶっちゃけレシーバー回りを純正でガマンするしかないのが痛いです。
チャーハンの形状・・・×
マガジンキャッチが電動と一緒のネジ止め・・・××
ボルトフォアードアシストの形状・・・××
社外品も期待薄だしねぇ~
Posted by kyon2_CTU
at 2010年10月31日 23:39

あじゃさん こんばんわ!
>フロントサイトポストだけなら代替品を送ってくれるかも知れませんね。
上記の通り今回は無理でした。
まぁ中華ですし。
値段のわりにはキレイのでこのまま使いますです。
>フロントサイトポストだけなら代替品を送ってくれるかも知れませんね。
上記の通り今回は無理でした。
まぁ中華ですし。
値段のわりにはキレイのでこのまま使いますです。
Posted by kyon2_CTU
at 2010年10月31日 23:42

oyoyoさん こんばんわ!
>実物のようにヘリサート加工がされているのでしょうか?
画像を追加しておきました。
>現行品は左側面には刻印類はありませんよねー。
せめて右側の矢印は欲しかったですね~
実物も現地価格なら手が出ますが・・・日本価格は無理ぃ~
>実物のようにヘリサート加工がされているのでしょうか?
画像を追加しておきました。
>現行品は左側面には刻印類はありませんよねー。
せめて右側の矢印は欲しかったですね~
実物も現地価格なら手が出ますが・・・日本価格は無理ぃ~
Posted by kyon2_CTU
at 2010年10月31日 23:46

ダニエルディフェンスってマルイのレシーがライセンス取ったメーカーですよね^^こんなパーツも有ったんですかw
自分は何故か最近M82が欲しくなってきた・・・
ハンドガン改造計画は続いてますがw
自分は何故か最近M82が欲しくなってきた・・・
ハンドガン改造計画は続いてますがw
Posted by ロック at 2010年11月02日 00:01
ロックさん おはです。
>マルイのレシーがライセンス取ったメーカー
マッドブル経由ですけどね~
レール自体もマットブ製だったりして・・・あっその方がイイかっ!
>何故か最近M82
デ、デカイです・・・置く場所ないです。
その前にお財布的に無理!
まぁロマンですなぁー
>マルイのレシーがライセンス取ったメーカー
マッドブル経由ですけどね~
レール自体もマットブ製だったりして・・・あっその方がイイかっ!
>何故か最近M82
デ、デカイです・・・置く場所ないです。
その前にお財布的に無理!
まぁロマンですなぁー
Posted by kyon2_CTU at 2010年11月02日 10:31
ボクのフロントサイトも溝きる所間違ってましたよw
ボクは気にしませんw
アッパーに貼るダニエルロゴ造りましょうよ^^
ボクは気にしませんw
アッパーに貼るダニエルロゴ造りましょうよ^^
Posted by hid at 2010年11月09日 14:33
hidさん おひさ!
>ボクのフロントサイトも溝きる所間違ってましたよw
なかーま!
今日、会社帰りに1番で蜜蜂ブランドのヤツを見てきましたが・・・
全部間違ってましたよん。
なんかもう、当りは超レアな気が・・・
>アッパーに貼るダニエルロゴ造りましょうよ^^
アッパーの左先端のロゴですね(アームズ別冊の裏表紙)
んーん、カッティングの限界超えてるかも・・・汗
>ボクのフロントサイトも溝きる所間違ってましたよw
なかーま!
今日、会社帰りに1番で蜜蜂ブランドのヤツを見てきましたが・・・
全部間違ってましたよん。
なんかもう、当りは超レアな気が・・・
>アッパーに貼るダニエルロゴ造りましょうよ^^
アッパーの左先端のロゴですね(アームズ別冊の裏表紙)
んーん、カッティングの限界超えてるかも・・・汗
Posted by kyon2_CTU at 2010年11月09日 23:58
う~ん限界超えてますか・・・ざんねーん
フロントサイト次のロットは治ってるかもしれませんよ^^
フロントサイト次のロットは治ってるかもしれませんよ^^
Posted by hid at 2010年11月10日 11:43