2012年07月12日
VFC HK416 その1
こんばんわ~♪
やっとVFCのHK416を入手しました。

すでに発売から数ヶ月・・・今更感ありまくりですが・・・

レーザー刻印が・・・


ボルトにも・・・

ストック

購入前は出来るだけオリジナルで行こうと思ってたのですが・・・・・
このグリップ・・・・・メチャメチャ手に合わん・・・・・orz

あーあ、やっぱりMAGPULになっちゃうのね・・・・・
グリップとトリガーガードを分解

トリガーガードを組込み

MOEグリップを削り&イモネジ

グリップを組込み

ちょこっと撃った感想は・・・箱出しでメチャメチャ動きますねぇ・・・WAM4が霞むぐらい(苦笑)
次回はボルトの小加工でも
つづく
やっとVFCのHK416を入手しました。

すでに発売から数ヶ月・・・今更感ありまくりですが・・・

レーザー刻印が・・・


ボルトにも・・・

ストック

購入前は出来るだけオリジナルで行こうと思ってたのですが・・・・・
このグリップ・・・・・メチャメチャ手に合わん・・・・・orz

あーあ、やっぱりMAGPULになっちゃうのね・・・・・
グリップとトリガーガードを分解

トリガーガードを組込み

MOEグリップを削り&イモネジ

グリップを組込み

ちょこっと撃った感想は・・・箱出しでメチャメチャ動きますねぇ・・・WAM4が霞むぐらい(苦笑)
次回はボルトの小加工でも
つづく
Posted by kyon2_CTU at 23:51│Comments(14)
│VFC HK416D14.5RS GBB
この記事へのコメント
そんなにいいんですか、VFC。涙こらえてIRONをイジイジしてるんですが。
kyon2_CTUさんそんなにが言うならM27ぽちりたい。でも417がでるなら待ちたいな。
kyon2_CTUさんそんなにが言うならM27ぽちりたい。でも417がでるなら待ちたいな。
Posted by ボブ at 2012年07月13日 00:02
そうそうそう。
これ、収納という機能があるので実銃も太いんですよね
でも、いくら実銃準拠とはいえ、
GBBなのに電動ガンのグリップ握ってるみたいで
嫌ですよね(笑)
これ、収納という機能があるので実銃も太いんですよね
でも、いくら実銃準拠とはいえ、
GBBなのに電動ガンのグリップ握ってるみたいで
嫌ですよね(笑)
Posted by 聖帝ユキクロ4世 at 2012年07月13日 00:17
ボブさん こんばんわ!
>そんなにいいんですか
メチャクチャいいですよ!416から完全に化けました、イイ意味で。
初期のM4A1はダメダメだったけどね・・・
ウワサではM4系もリニューアルするらしい。
>M27ぽちりたい。
さらに改良されてるらしい→M27
>417がでるなら待ちたいな。
電動が先行するからGBBは来年ですな。
MK18がリニューアルしたら・・・WAM4捨てて・・・イヤ無理だな。
だがSR16E3 IWSがGBBで出たら余裕でWAM4捨てれるなぁ
>そんなにいいんですか
メチャクチャいいですよ!416から完全に化けました、イイ意味で。
初期のM4A1はダメダメだったけどね・・・
ウワサではM4系もリニューアルするらしい。
>M27ぽちりたい。
さらに改良されてるらしい→M27
>417がでるなら待ちたいな。
電動が先行するからGBBは来年ですな。
MK18がリニューアルしたら・・・WAM4捨てて・・・イヤ無理だな。
だがSR16E3 IWSがGBBで出たら余裕でWAM4捨てれるなぁ
Posted by kyon2_CTU
at 2012年07月13日 01:32

聖帝ユキクロ4世さん こんばんわ!
>収納という機能があるので実銃も太いんですよね
太さもあるんですが、フィンガーチャンネルがまったく手に合いませんでした・・・
ヴァリアント2のグリップならフィンガーチャンネルが無いし後ろもMAGPULぽく延長されているのでイイ感じなのですが・・・
いかんせん実物は高いっ!予備マグが余裕で5本買える値段だし・・・
どっか出さないかなぁ~ヴァリアント2
>収納という機能があるので実銃も太いんですよね
太さもあるんですが、フィンガーチャンネルがまったく手に合いませんでした・・・
ヴァリアント2のグリップならフィンガーチャンネルが無いし後ろもMAGPULぽく延長されているのでイイ感じなのですが・・・
いかんせん実物は高いっ!予備マグが余裕で5本買える値段だし・・・
どっか出さないかなぁ~ヴァリアント2
Posted by kyon2_CTU
at 2012年07月13日 01:41

こんにちは〜。
そんなに良いのですかっ!?
Σ(゚o゚ノ)ノ マジッ!?
IRONにしようと思っていましたが。。。
kyon2さんが仰るのなら、VFCにしようかしら…。(笑
そんなに良いのですかっ!?
Σ(゚o゚ノ)ノ マジッ!?
IRONにしようと思っていましたが。。。
kyon2さんが仰るのなら、VFCにしようかしら…。(笑
Posted by いしやん
at 2012年07月13日 17:23

いしやんさん こんにちわ!
>そんなに良いのですかっ!?
かなりイイっすよん♪
外見よし!内部よし!作動◎!
欠点は
1、ボルトに磨耗対策がされていない。
2、バッファーチューブが実互換じゃない。
ぐらいかな。
1については次回やる予定。
>IRONにしようと思っていましたが。。。
私の中では選択肢から完全に無くなりました。
M4がリニューアルされたらかなり面白いかも・・・
なにせセレクター実互換だし・・・
あっ IRONも実互換でしたね。
>そんなに良いのですかっ!?
かなりイイっすよん♪
外見よし!内部よし!作動◎!
欠点は
1、ボルトに磨耗対策がされていない。
2、バッファーチューブが実互換じゃない。
ぐらいかな。
1については次回やる予定。
>IRONにしようと思っていましたが。。。
私の中では選択肢から完全に無くなりました。
M4がリニューアルされたらかなり面白いかも・・・
なにせセレクター実互換だし・・・
あっ IRONも実互換でしたね。
Posted by kyon2_CTU
at 2012年07月13日 19:24

VFCのHKはそんなに良くないですよ。
IRONをマグナ化した方が良いです。
IRONをマグナ化した方が良いです。
Posted by 通りすがり at 2012年07月13日 22:20
通りすがりさん こんばんわ♪
>VFCのHKはそんなに良くないですよ。
>IRONをマグナ化した方が良いです。
まぁ感じかたは人それぞれなんで→VFC
たしかにちゃんと動くようになれば感動するでしょうねぇ→IRON
私はもう歳なんでもう苦行はお腹いっぱいですわ。
VFCは箱出しでガンガン動くしねぇ。
>VFCのHKはそんなに良くないですよ。
>IRONをマグナ化した方が良いです。
まぁ感じかたは人それぞれなんで→VFC
たしかにちゃんと動くようになれば感動するでしょうねぇ→IRON
私はもう歳なんでもう苦行はお腹いっぱいですわ。
VFCは箱出しでガンガン動くしねぇ。
Posted by kyon2_CTU
at 2012年07月13日 22:52

お久しぶりです^^
HK416も欲しいですが金入ったらM27行きたいですねw
M27買う予定ありますか?
HK416も欲しいですが金入ったらM27行きたいですねw
M27買う予定ありますか?
Posted by ロック at 2012年07月14日 12:52
ロックさん こんちわ!
>HK416も欲しいですが金入ったらM27行きたいですねw
>M27買う予定ありますか?
M27は知人が購入済み、私自身は予定無しです。
できれば次はMP5かG36のGBBに行きたいですねぇ~
WAM4もいじらなきゃなんで当分先ですが・・・
>HK416も欲しいですが金入ったらM27行きたいですねw
>M27買う予定ありますか?
M27は知人が購入済み、私自身は予定無しです。
できれば次はMP5かG36のGBBに行きたいですねぇ~
WAM4もいじらなきゃなんで当分先ですが・・・
Posted by kyon2_CTU at 2012年07月14日 13:00
初めまして、自分はM27持ってますけど200発も撃たないうちにボルトキャリア削れてきましたよ。
ランダムでマガジン刺した衝撃でボルトキャッチ押さなくてもボルトリリースします。
いわゆるオートボルトリリースです。
よく釘を打って補強する人がいますが自分はクイックスチールで削れた所を整形補強してみる予定です。
次回の記事楽しみにしてます。
ランダムでマガジン刺した衝撃でボルトキャッチ押さなくてもボルトリリースします。
いわゆるオートボルトリリースです。
よく釘を打って補強する人がいますが自分はクイックスチールで削れた所を整形補強してみる予定です。
次回の記事楽しみにしてます。
Posted by Nuada at 2012年07月15日 20:34
Nuadaさん こんばんわ!
>200発も撃たないうちにボルトキャリア削れてきました
1回ボルトストップをきかせただけで凹みますから200発前後ならそうなるでしょうねぇ。
>よく釘を打って補強する人がいます
このやり方は抜けてくるのが予想されたので最初から選択肢に無かったです。
>クイックスチールで削れた所を整形補強してみる予定です。
結果を教えていただけたら助かります。
ウチのは2本試作し、耐久テスト中です。
近日中に依頼物を含め2本製作しますので、その時にブログ用の撮影もする予定。
現在マクロレンズ手配中(笑)
>200発も撃たないうちにボルトキャリア削れてきました
1回ボルトストップをきかせただけで凹みますから200発前後ならそうなるでしょうねぇ。
>よく釘を打って補強する人がいます
このやり方は抜けてくるのが予想されたので最初から選択肢に無かったです。
>クイックスチールで削れた所を整形補強してみる予定です。
結果を教えていただけたら助かります。
ウチのは2本試作し、耐久テスト中です。
近日中に依頼物を含め2本製作しますので、その時にブログ用の撮影もする予定。
現在マクロレンズ手配中(笑)
Posted by kyon2_CTU at 2012年07月16日 00:11
クイックスチールやってみましたが駄目でした…
元々クイックスチールの適合素材に亜鉛メッキはありますが亜鉛合金が無かったですからね。
付く事は付くんですが接着面が小さい上にそこに結構な負荷がかかる訳で…
衝撃でパキって感じで取れました。
それこそボルトをある程度削ってから釘を打ち込んだ後クイックスチールで整形してやれば大丈夫かもしれません。
自分はスチールボルト頼んじゃってるので来たら上記をトライしてみようかと思います。
ハイスピードバッファも頼んでます。ノーマルの樹脂軽すぎるので…
元々クイックスチールの適合素材に亜鉛メッキはありますが亜鉛合金が無かったですからね。
付く事は付くんですが接着面が小さい上にそこに結構な負荷がかかる訳で…
衝撃でパキって感じで取れました。
それこそボルトをある程度削ってから釘を打ち込んだ後クイックスチールで整形してやれば大丈夫かもしれません。
自分はスチールボルト頼んじゃってるので来たら上記をトライしてみようかと思います。
ハイスピードバッファも頼んでます。ノーマルの樹脂軽すぎるので…
Posted by Nuada at 2012年07月19日 10:11
Nuadaさん こんばんわ!
報告ありがとうございます。
>クイックスチールやってみましたが駄目でした…
やっぱり衝撃に耐えられませんでしたか・・・
>スチールボルト頼んじゃってる
鉄ボルトいくんですね、イイなぁ・・・
でもハンマーの破損には気をつけてください。
>ハイスピードバッファも頼んでます
ウチはラテのスーパーリコイルバッファーVer3をGETしました。
次のネタはコレかな?
報告ありがとうございます。
>クイックスチールやってみましたが駄目でした…
やっぱり衝撃に耐えられませんでしたか・・・
>スチールボルト頼んじゃってる
鉄ボルトいくんですね、イイなぁ・・・
でもハンマーの破損には気をつけてください。
>ハイスピードバッファも頼んでます
ウチはラテのスーパーリコイルバッファーVer3をGETしました。
次のネタはコレかな?
Posted by kyon2_CTU
at 2012年07月20日 00:44
