2009年04月13日
負圧バルブ
こんばんわ~
お待たせいたしました。
いよいよVLTORボルトの組立編で~す。
が・・・途中で負圧バルブ導入に変更した為、組込むパーツ数が激減してしまいました。
なので写真は少なめです。
RA-TECH製 NPASバルブ

OリングはRA-TECH製の赤ではなく、出品者さんオススメのOリング

ノズル・スプリング、ベース、Oリングを取り付け

組み上がった負圧バルブをローディングノズルに組み込み

VLTORボルトに組込み
(RA-TECH付属のノズル・ガイドはアルミボルトに対して少し大きかったのでNebula製を組込み)

後ろにスペーサーを取り付け

そんでもって はじめての youtube (笑)
マガジンは常温、バルブの設定は後7割、前3割ぐらいかな?
BB弾は0.25g、弾速82~85
50発ほど試射しましたが、今の所トラブル無し
レシピ
Airsoft Surgeon社製 VLTORアルミCNCボルト、付属スペーサー
RA-TECH社製 ローディングノズル(スケルトン)、NPASバルブ
Nebula社製 ノズル・スプリング、ノズル・スプリング・ベース、ノズル・ガイド
ノズル・スプリング・ベース用Oリング(大小2ケ)
出品者さんオススメのピストンOリング
ちなみに「Nebula WA M4ローディングノズル用スプリング&ピンセット」の付属の
ピストンOリングはタイトすぎてダメでした。
あくまでも上記の組合せでうまくいっただけかもしれませんが・・・
もう少し調整してみようかと・・・
とりあえず週末のシューテイング・マッチには間に合いそうです。
To Be Continued・・・
お待たせいたしました。
いよいよVLTORボルトの組立編で~す。
が・・・途中で負圧バルブ導入に変更した為、組込むパーツ数が激減してしまいました。
なので写真は少なめです。
RA-TECH製 NPASバルブ

OリングはRA-TECH製の赤ではなく、出品者さんオススメのOリング

ノズル・スプリング、ベース、Oリングを取り付け

組み上がった負圧バルブをローディングノズルに組み込み

VLTORボルトに組込み
(RA-TECH付属のノズル・ガイドはアルミボルトに対して少し大きかったのでNebula製を組込み)

後ろにスペーサーを取り付け

そんでもって はじめての youtube (笑)
マガジンは常温、バルブの設定は後7割、前3割ぐらいかな?
BB弾は0.25g、弾速82~85
50発ほど試射しましたが、今の所トラブル無し
レシピ
Airsoft Surgeon社製 VLTORアルミCNCボルト、付属スペーサー
RA-TECH社製 ローディングノズル(スケルトン)、NPASバルブ
Nebula社製 ノズル・スプリング、ノズル・スプリング・ベース、ノズル・ガイド
ノズル・スプリング・ベース用Oリング(大小2ケ)
出品者さんオススメのピストンOリング
ちなみに「Nebula WA M4ローディングノズル用スプリング&ピンセット」の付属の
ピストンOリングはタイトすぎてダメでした。
あくまでも上記の組合せでうまくいっただけかもしれませんが・・・
もう少し調整してみようかと・・・
とりあえず週末のシューテイング・マッチには間に合いそうです。
To Be Continued・・・
Posted by kyon2_CTU at 00:27│Comments(4)
│WA M4
この記事へのコメント
こんばんは!
TOPで隣同士になっちゃいましたね!
しかも同じネタの記事とは奇遇ですねw
でも内容は違う切り口で楽しいです♪動画、私もトライしてみようかなぁw
TOPで隣同士になっちゃいましたね!
しかも同じネタの記事とは奇遇ですねw
でも内容は違う切り口で楽しいです♪動画、私もトライしてみようかなぁw
Posted by ですだよ
at 2009年04月13日 00:48

ですだよさん まいど~
>TOPで隣同士になっちゃいましたね!
コメにも書きましたが、ちょっとビックリしました。
なんせyoutubeはアカウント取る所から始めましたから(笑)
お互いガンバりましょう!
>TOPで隣同士になっちゃいましたね!
コメにも書きましたが、ちょっとビックリしました。
なんせyoutubeはアカウント取る所から始めましたから(笑)
お互いガンバりましょう!
Posted by kyon2_CTU at 2009年04月13日 00:57
こんにちは!
ですだよさんとケコーン(・∀・)w
負圧化で弾ボロ気にせず弱ホップに出来そうですね~
リコイルはどうですか?
ノーマルボルトよりも弱くなるんでしょうか?(そんなイメージなんですが…)
ですだよさんとケコーン(・∀・)w
負圧化で弾ボロ気にせず弱ホップに出来そうですね~
リコイルはどうですか?
ノーマルボルトよりも弱くなるんでしょうか?(そんなイメージなんですが…)
Posted by あじゃ at 2009年04月13日 16:21
あじゃさん まいど~
>リコイルはどうですか
現状のセッティングですと負圧化前とあまり変わりません。
>ノーマルボルトよりも弱くなる
アルミのボルトを入れた段階でノーマルの6割ぐらい?ですかね
今回はシューター向けレシピなのでリコイルは少なめです。
(軽量バッファー&不等ピッチスプリング等)
負圧バルブだからリコイルが減るんじゃなく
負圧バルブだから如何様にもセッティングできるって感じです。
>リコイルはどうですか
現状のセッティングですと負圧化前とあまり変わりません。
>ノーマルボルトよりも弱くなる
アルミのボルトを入れた段階でノーマルの6割ぐらい?ですかね
今回はシューター向けレシピなのでリコイルは少なめです。
(軽量バッファー&不等ピッチスプリング等)
負圧バルブだからリコイルが減るんじゃなく
負圧バルブだから如何様にもセッティングできるって感じです。
Posted by kyon2_CTU at 2009年04月13日 16:51