2009年06月10日
プライムその後
あかーい あかぁぁぁい
あかいかめんの
ぶいすりゃぁぁぁっ!
じゃなくって プライムです。ハイ。
着々と赤紫化現象進行中なり。

うさぞうさんの所でお手軽ブルーイングの記事が上がってたのでまねっこです。
染めたのは、アンビ・セフティ、ボルト・フォアード・アシスト、ストック・リング他スチールパーツです。

チャーハンも変色してきたっ!

kyon2_CTU のプライムはヤフオク購入なのですが
この件をだめもとで伝えたところ
なんと無償にて再アルマイト処理していただける事とあいなりました。
感謝!感謝!
んでもって今月末にはプライム君は故郷に旅立つわけですが・・・
約2ヶ月間のお留守番にマグプル君がやってきました

まぁポチったんですけどね・・・
おかげでMASADA君は1発も撃たすに売却決定ですが。
あとコレも来ちゃったので今日から催眠不足決定!

今回は4枚組・・・寝れるのかっ!

P-MAG君の現状

To Be Continued・・・
あかいかめんの
ぶいすりゃぁぁぁっ!
じゃなくって プライムです。ハイ。
着々と赤紫化現象進行中なり。
うさぞうさんの所でお手軽ブルーイングの記事が上がってたのでまねっこです。
染めたのは、アンビ・セフティ、ボルト・フォアード・アシスト、ストック・リング他スチールパーツです。
チャーハンも変色してきたっ!
kyon2_CTU のプライムはヤフオク購入なのですが
この件をだめもとで伝えたところ
なんと無償にて再アルマイト処理していただける事とあいなりました。
感謝!感謝!
んでもって今月末にはプライム君は故郷に旅立つわけですが・・・
約2ヶ月間のお留守番にマグプル君がやってきました
まぁポチったんですけどね・・・
おかげでMASADA君は1発も撃たすに売却決定ですが。
あとコレも来ちゃったので今日から催眠不足決定!
今回は4枚組・・・寝れるのかっ!
P-MAG君の現状
To Be Continued・・・
Posted by kyon2_CTU at 01:03│Comments(7)
│WA M4
この記事へのコメント
まいどです。
まずは何より無償にて再アルマイト、本当によかったですね!
国内でお金をかけて再アルマイトは出来たとしても
白プリントがやっかいですから。
暫くの間、手元を離れるわけですが1~2ヵ月後には
新品状態で戻ってくるわけですね^^
まさかチャーハンまで変色するとは驚きです。
お手軽ブルーイングは気軽に出来るのが良いです。
染める回数によってカラーも少し違ってくるので
好みのカラーにするのもひとつの楽しみです。
フライスいいなぁ~(涎)
まずは何より無償にて再アルマイト、本当によかったですね!
国内でお金をかけて再アルマイトは出来たとしても
白プリントがやっかいですから。
暫くの間、手元を離れるわけですが1~2ヵ月後には
新品状態で戻ってくるわけですね^^
まさかチャーハンまで変色するとは驚きです。
お手軽ブルーイングは気軽に出来るのが良いです。
染める回数によってカラーも少し違ってくるので
好みのカラーにするのもひとつの楽しみです。
フライスいいなぁ~(涎)
Posted by うさぞう at 2009年06月10日 22:29
うさぞうさん まいどです。
いつも参考にさしてもらってます。感謝!
>まさかチャーハンまで変色するとは
本体部分は塗装ぽいですがラッチの部分がアルマイトです。
まぁラッチだけなら我慢できますが・・・
フレームはねぇ・・・
P-MAGの方は昨日、本体を約1.5ミリほどフライスで削り、ヤスリで微調整
試射3発目でプラのノズルが割れて中断・・・
あと一息です。
いつも参考にさしてもらってます。感謝!
>まさかチャーハンまで変色するとは
本体部分は塗装ぽいですがラッチの部分がアルマイトです。
まぁラッチだけなら我慢できますが・・・
フレームはねぇ・・・
P-MAGの方は昨日、本体を約1.5ミリほどフライスで削り、ヤスリで微調整
試射3発目でプラのノズルが割れて中断・・・
あと一息です。
Posted by kyon2_CTU at 2009年06月11日 12:07
>本体を約1.5ミリほどフライスで削り,
この本体とはガスタンクの上部のブロック部分ですか?
うさぞうのはそこまでケース内に落とし込む方法にしているので
ガスタンク上部のブロック部分まで削り込まないと
ケースに入らんです。
>試射3発目でプラのノズルが割れて中断・・・
という事は2発目までは発射できたんですね~。
もうゴールはすぐそこですね!
うさぞうはUターンして各々のケースに戻しちゃいましたが(汗)
マグプルDVD2と上下レシーバーもいいなぁ^^
この本体とはガスタンクの上部のブロック部分ですか?
うさぞうのはそこまでケース内に落とし込む方法にしているので
ガスタンク上部のブロック部分まで削り込まないと
ケースに入らんです。
>試射3発目でプラのノズルが割れて中断・・・
という事は2発目までは発射できたんですね~。
もうゴールはすぐそこですね!
うさぞうはUターンして各々のケースに戻しちゃいましたが(汗)
マグプルDVD2と上下レシーバーもいいなぁ^^
Posted by うさぞう at 2009年06月11日 15:50
>この本体とはガスタンクの上部のブロック部分
そうです。ブロック部分の下側です。
本当は1.8ミリほど削らないといけないのですが
削りすぎた場合、引き返せないので少なめに・・・
最初はP-MAG側の上面を削りなしで行こうと思ったので
タンク側を削りました。
>2発目までは発射できたんですね
ただしレール部分がタイトすぎて、4発目以降
BB弾が入りません(笑)
そうです。ブロック部分の下側です。
本当は1.8ミリほど削らないといけないのですが
削りすぎた場合、引き返せないので少なめに・・・
最初はP-MAG側の上面を削りなしで行こうと思ったので
タンク側を削りました。
>2発目までは発射できたんですね
ただしレール部分がタイトすぎて、4発目以降
BB弾が入りません(笑)
Posted by kyon2_CTU at 2009年06月11日 23:51
はじめまして。検索より参りましたtakと申します。
自分もヤフオク経由でMURを手に入れて組もうと保管していたら
赤化していて途方に暮れていたクチなのですが
kyon2_CTUさんは出品者経由で再アルマイトへ送られたのでしょうか?
自分の買った出品者のIDが既に削除されていて連絡の取り様もなく、
もしアンビル等へ直接お願いすることが可能なのかと
藁をもすがる思いで様々なワードを検索し、氏のブログへ行き当たりました。
宜しければお教え下さい。
自分もヤフオク経由でMURを手に入れて組もうと保管していたら
赤化していて途方に暮れていたクチなのですが
kyon2_CTUさんは出品者経由で再アルマイトへ送られたのでしょうか?
自分の買った出品者のIDが既に削除されていて連絡の取り様もなく、
もしアンビル等へ直接お願いすることが可能なのかと
藁をもすがる思いで様々なワードを検索し、氏のブログへ行き当たりました。
宜しければお教え下さい。
Posted by tak at 2009年11月18日 10:55
takさん はじめまして。
>出品者経由で再アルマイトへ送られたのでしょうか?
そうです。
帰ってくるまでほぼ2ヶ月ほどかかりました。
注意点としましては私の固体の場合
全体的に少しやせます(多分ブラストしてアルマイトを落とす為)
結果上下にガタが少しだけ出ました(マジックピンで解決)
後、言いにくいのですが再度、赤色化が始まりました。
よーく見ないと判らないレベルですが・・・
もう諦めて、全体的にオイルをぶちまけようかと思っています。
>アンビル等へ直接お願いすることが可能なのかと
多分無理だと思います。
最初Sラジ経由で頼んだら断られました。
>宜しければお教え下さい。
ココはオープンなのでさすがにIDを書けません。
オーナーへメッセージから連絡頂ければ直接お答えします。
ご理解ください。
>出品者経由で再アルマイトへ送られたのでしょうか?
そうです。
帰ってくるまでほぼ2ヶ月ほどかかりました。
注意点としましては私の固体の場合
全体的に少しやせます(多分ブラストしてアルマイトを落とす為)
結果上下にガタが少しだけ出ました(マジックピンで解決)
後、言いにくいのですが再度、赤色化が始まりました。
よーく見ないと判らないレベルですが・・・
もう諦めて、全体的にオイルをぶちまけようかと思っています。
>アンビル等へ直接お願いすることが可能なのかと
多分無理だと思います。
最初Sラジ経由で頼んだら断られました。
>宜しければお教え下さい。
ココはオープンなのでさすがにIDを書けません。
オーナーへメッセージから連絡頂ければ直接お答えします。
ご理解ください。
Posted by kyon2_CTU at 2009年11月18日 14:09
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
kyon2_CTUさんと出品者様へのお手間を取らせるわけにもいきませんので
これ以上は遠慮します。重ねてありがとうございました。
いっそのことKGコートしてしまおうか・・・
kyon2_CTUさんと出品者様へのお手間を取らせるわけにもいきませんので
これ以上は遠慮します。重ねてありがとうございました。
いっそのことKGコートしてしまおうか・・・
Posted by tak at 2009年11月19日 02:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |