2018年09月24日
VFC SR16 GBB その3
こんばんわ~♪
今回はロアフレームを中心にお届け!
元のお姿。

購入したのはコチラ。
ironairsoft製 KACトリガーガード、G&P製KACスリングマウント(電動用)、G&P製KAC刻印入りクレーンストック。

トリガーガードとストックはポン付けなので割愛。
電動用スリングマウントの改造は次回に持ち越し(泣)
KingArms製 Right Side Selector Lever(電動用ダミー)

加工前。

フライス盤でダミーセレクター側を凸形状に、純正のノーマルセレクター側を凹形状に加工。

穴とタッピング加工を施して完成。

今回極力KAC以外のパーツは避けたかったのだが、どうしてもA2グリップが手に馴染めず・・・・・
MAGPULになってしまいました。orz
MOE+とMOE-K2で迷ったので両方購入(ironairsoft製)

ついでにironairsoft製の600m Micro rear sightを購入。

色味以外は非常に良く出来ているので実物と比較。




組み込み完了したので細部でも・・・・・
トリガーガードの組み込みは必ずバイスを使って圧入圧出しで!

一旦、MOE+を取り付け。

アンビセレクター右側

クレーンストック。

リアサイト。

全体、左側。

全体、右側。

後は電動用スリングマウントをどう料理するか悩み中・・・・・
つづく
今回はロアフレームを中心にお届け!
元のお姿。

購入したのはコチラ。
ironairsoft製 KACトリガーガード、G&P製KACスリングマウント(電動用)、G&P製KAC刻印入りクレーンストック。

トリガーガードとストックはポン付けなので割愛。
電動用スリングマウントの改造は次回に持ち越し(泣)
KingArms製 Right Side Selector Lever(電動用ダミー)

加工前。

フライス盤でダミーセレクター側を凸形状に、純正のノーマルセレクター側を凹形状に加工。

穴とタッピング加工を施して完成。

今回極力KAC以外のパーツは避けたかったのだが、どうしてもA2グリップが手に馴染めず・・・・・
MAGPULになってしまいました。orz
MOE+とMOE-K2で迷ったので両方購入(ironairsoft製)

ついでにironairsoft製の600m Micro rear sightを購入。

色味以外は非常に良く出来ているので実物と比較。




組み込み完了したので細部でも・・・・・
トリガーガードの組み込みは必ずバイスを使って圧入圧出しで!

一旦、MOE+を取り付け。

アンビセレクター右側

クレーンストック。

リアサイト。

全体、左側。

全体、右側。

後は電動用スリングマウントをどう料理するか悩み中・・・・・
つづく
Posted by kyon2_CTU at 21:46│Comments(0)
│VFC SR16 GBB