2009年06月24日
AGM M4A1 その5
こんばんわ~
今回はいよいよガスチューブを取り付けま~す。
っとその前に その2 の記事の中でハンマースプリングをWA純正と交換していますが
WA純正、ボンバー、GHKのマガジンが対象(想定?)です。
どうやらAGMのマガジンの場合、打撃力不足の為、動作不可みたいです。
がんばれ、EDGE!さんの所の記事で気が付きました。
AGMのマガジンは未購入なので・・・・・・・・・ m(_._)m
それでは始まり~
今回取り付けるG&P製のガスチューブ!直径4.5ミリ

まずは分解!今回加工するパーツは3個。
ダルタリングとフロント・サイトと

ハンドガード上側の計3点

フロント・サイトにはタップを切った細い穴があるので、位置決めはこの穴を基準に・・・
ドリルの刃は4.7ミリをチョイス、掘る深さは約25ミリほど。

サイドのガスチューブを止めるピン用の穴は最初からモールがあるので
ドリルの刃2ミリで貫通させます。

加工後はこんな感じ


ガスチューブを取り付け

次はデルタリングの加工
エンドミルの刃5ミリを使用し、∩ の形に削ります。

出来上がりはこんな感じ

デルタリングを組み立てて

本体に取り付け

ついでにフロントサイトの付け根部分にガタ取り用のOリングを取り付け(気休め?)

フロントを取り付ける。

次にハンドガードの加工。
裏側のモールドの接着部分をカッターにて切断

前後の削る部分はマルイ次世代用のハンドガードを参考に・・・


加工後

取り付け・・・上から

横から

イイ感じに取り付けできました。
とりあえずAGM M4A1は今回で一旦終了です。
あとチャンバーを変更する予定ですが、ワムヨン2号機(ディプロマットぽい)が完成したら
ブルズアイが余る予定なので、それまでお休み・・・
まぁ あくまで予定ですから・・・
To Be Continued・・・
今回はいよいよガスチューブを取り付けま~す。
っとその前に その2 の記事の中でハンマースプリングをWA純正と交換していますが
WA純正、ボンバー、GHKのマガジンが対象(想定?)です。
どうやらAGMのマガジンの場合、打撃力不足の為、動作不可みたいです。
がんばれ、EDGE!さんの所の記事で気が付きました。
AGMのマガジンは未購入なので・・・・・・・・・ m(_._)m
それでは始まり~
今回取り付けるG&P製のガスチューブ!直径4.5ミリ
まずは分解!今回加工するパーツは3個。
ダルタリングとフロント・サイトと
ハンドガード上側の計3点
フロント・サイトにはタップを切った細い穴があるので、位置決めはこの穴を基準に・・・
ドリルの刃は4.7ミリをチョイス、掘る深さは約25ミリほど。
サイドのガスチューブを止めるピン用の穴は最初からモールがあるので
ドリルの刃2ミリで貫通させます。
加工後はこんな感じ
ガスチューブを取り付け
次はデルタリングの加工
エンドミルの刃5ミリを使用し、∩ の形に削ります。
出来上がりはこんな感じ
デルタリングを組み立てて
本体に取り付け
ついでにフロントサイトの付け根部分にガタ取り用のOリングを取り付け(気休め?)
フロントを取り付ける。
次にハンドガードの加工。
裏側のモールドの接着部分をカッターにて切断
前後の削る部分はマルイ次世代用のハンドガードを参考に・・・
加工後
取り付け・・・上から
横から
イイ感じに取り付けできました。
とりあえずAGM M4A1は今回で一旦終了です。
あとチャンバーを変更する予定ですが、ワムヨン2号機(ディプロマットぽい)が完成したら
ブルズアイが余る予定なので、それまでお休み・・・
まぁ あくまで予定ですから・・・
To Be Continued・・・