2012年11月22日
VFC SOPMOD M4 GBB その3
こんばんわ~
今回はコチラ
VFC M4 GBBR バッファー&スプリングSET (Hi-Speed)
と
CRUSADER M4 BCM GunFighterチャージングハンドル
です。

まずはハイスピード・バッファから

元のプラ製と比べて少し短いです。

付属のスペーサー 片側が大きく切除されています。

反対側はフラット

バッファーチューブの底には凸が・・・

通常セッティングで組む場合はバッファーチューブの凸とスペーサーの凹が合わさるように入れます。
※便宜上スプリングは省略しています。

豪快なリコイルが味わえます。
で今度はスペーサーを逆向きに入れると

ボルトストップが掛かる所まで後退しなくなります(ショートストローク?)

一粒で二度美味しい・・・・・・のか?

次はチャージングハンドル

裏側

特に苦も無くポン付け

ラッチが大きくなったので使いやすいんですがちょこっとジャマかも・・・・・
つづく
今回はコチラ
VFC M4 GBBR バッファー&スプリングSET (Hi-Speed)
と
CRUSADER M4 BCM GunFighterチャージングハンドル
です。

まずはハイスピード・バッファから

元のプラ製と比べて少し短いです。

付属のスペーサー 片側が大きく切除されています。

反対側はフラット

バッファーチューブの底には凸が・・・

通常セッティングで組む場合はバッファーチューブの凸とスペーサーの凹が合わさるように入れます。
※便宜上スプリングは省略しています。

豪快なリコイルが味わえます。
で今度はスペーサーを逆向きに入れると

ボルトストップが掛かる所まで後退しなくなります(ショートストローク?)

一粒で二度美味しい・・・・・・のか?

次はチャージングハンドル

裏側

特に苦も無くポン付け

ラッチが大きくなったので使いやすいんですがちょこっとジャマかも・・・・・
つづく