QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2009年05月20日

RCO レプリカ

こんばんわ~

トリジコンのマウントといえば LaRue Tactical の 4×DOS が有名ですね。
ただトリジコンの場合、実物でもアイリリーフは短め・・・レプはさらに短いです。
その為、 LaRue からさらに後方側へオフセットするマウントが出ています。
やっとレプリカがでたので、入手しました。

LaRue Tactical RCO レプリカ

RCO レプリカ



上から・・・マウントの後ろ側がフレームサイズに削り取られています。

RCO レプリカ



4×DOSとの比較・・・RCOはロックが1個

RCO レプリカ



4×DOSのマウント位置

RCO レプリカ



RCOのマウント位置

RCO レプリカ



RCO レプリカ



約25ミリほど後方にマウントできます。
私の場合、自然に構えた時にちょうどイイ感じでした。
全体的なシルエットはイマイチですが・・・



To Be Continued・・・



同じカテゴリー(次世代 M4A1)の記事画像
次世代に16インチアウターバレル
ナイツでナイツ
NIGHT'S URXⅡ
旧マグ・アダプター試作版
次世代M4その2
次世代 M4
同じカテゴリー(次世代 M4A1)の記事
 次世代に16インチアウターバレル (2012-04-30 23:00)
 ナイツでナイツ (2010-06-26 00:51)
 NIGHT'S URXⅡ (2010-06-14 01:02)
 旧マグ・アダプター試作版 (2009-05-19 00:30)
 次世代M4その2 (2009-04-19 02:02)
 次世代 M4 (2009-04-17 01:24)

この記事へのコメント
こんばんは!

へぇ~スコープだとそんな問題が起こるんですね。
ACOGはダットサイトだと信じていたですだよです。

アイアムレジェンドで、主観で見ている映像を見て、
「ん?なんで拡大されるんだ?ハッ」とねwww

見た目は前寄りマウントのほうがゲフンゲフン
Posted by ですだよですだよ at 2009年05月20日 02:23
ですだよさん おはようございます。

>ACOGはダットサイト
ACOGはスコープですね。上にダットが載っかってるのも有りますが
ADVANCED COMBAT OPTICAL GUNSIGHTS
本家サイトです。
http://www.trijicon.com/user/parts/parts_new.cfm?categoryID=3

>見た目は前寄りマウントのほうが
そうですね、4×DOSの方がカッコイイんですが・・・
使い勝手はRCOが上ですね。
まぁ電動はサバゲ用ですし・・・
Posted by kyon2_CTU at 2009年05月20日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売