2009年08月23日
WAM4 Diplomat その5
こんばんわ~
前回あと5ミリの所でスタックしていたバレル・ロックですが・・・

自分なりの推論は
残り5ミリの所までは抵抗無く回る・・・・・ネジの径は合ってる
最初は前後に遊びが有るが閉めこむにしたがって遊びが無くなって行く
なので山の径は合っているがピッチが違うんじゃないかと思われる。
先端から覗くと残り2週分でネジの山が無い空間に出そうなので
バレル・ロックの入り口の2週分を削り落とせば最後まで締め込めるハズ
で実践・・・(写真は少なめ)
まずは試しに1週分ほど削り落としたところ、30度ほど前回より締めこめたので予定どうり2週分削る。
結果、1週分ほどさらに締めこめただけだった。
もうココまで来たらしゃーないと思いさらにもう1週分削る(合計3週分)

さらに少しだけ前進するも相変わらずスタックする。
「やっちまったかなぁ」っと思いつつ、やけくそで力一杯ねじったら
ゴキッ! (心の音)
ってな感じでスルスルと最後まで閉め込めました。

今思えば予定通り2週分だけ削り落として、バイスでアッパーを挟み込み力任せに回したら行けそうな気がします。
アウターバレルを取り付け
この時点でブルズ愛君はHOP調整不可能

上から

ガスチューブを取り付け

レールを取り付け

ハイダー装着

んーん 微妙な感じ・・・

最後に

See you NEXT ! Goodnight !!!
前回あと5ミリの所でスタックしていたバレル・ロックですが・・・
自分なりの推論は
残り5ミリの所までは抵抗無く回る・・・・・ネジの径は合ってる
最初は前後に遊びが有るが閉めこむにしたがって遊びが無くなって行く
なので山の径は合っているがピッチが違うんじゃないかと思われる。
先端から覗くと残り2週分でネジの山が無い空間に出そうなので
バレル・ロックの入り口の2週分を削り落とせば最後まで締め込めるハズ
で実践・・・(写真は少なめ)
まずは試しに1週分ほど削り落としたところ、30度ほど前回より締めこめたので予定どうり2週分削る。
結果、1週分ほどさらに締めこめただけだった。
もうココまで来たらしゃーないと思いさらにもう1週分削る(合計3週分)
さらに少しだけ前進するも相変わらずスタックする。
「やっちまったかなぁ」っと思いつつ、やけくそで力一杯ねじったら
ゴキッ! (心の音)
ってな感じでスルスルと最後まで閉め込めました。
今思えば予定通り2週分だけ削り落として、バイスでアッパーを挟み込み力任せに回したら行けそうな気がします。
アウターバレルを取り付け
この時点でブルズ愛君はHOP調整不可能
上から
ガスチューブを取り付け
レールを取り付け
ハイダー装着
んーん 微妙な感じ・・・
最後に
See you NEXT ! Goodnight !!!
Posted by kyon2_CTU at 00:54│Comments(2)
│WAM4 Diplomat
この記事へのコメント
おはよう御座います。
無事装着おめでとう御座います。
鉄vsアルミでねじ山怖いですよね。
NOVEとハンドガードの間は、自分的にはNOVEが埋まっている方が好きです。
くびれがあるより寸胴?w。
ハイダー形状によっては、随分違って見えそうですね。
無事装着おめでとう御座います。
鉄vsアルミでねじ山怖いですよね。
NOVEとハンドガードの間は、自分的にはNOVEが埋まっている方が好きです。
くびれがあるより寸胴?w。
ハイダー形状によっては、随分違って見えそうですね。
Posted by ぜっぷ at 2009年08月23日 06:43
ぜっぷさん まいど~
>鉄vsアルミでねじ山怖いですよね
いったんナメたら終了なのでビビリますが・・・時には大胆に・・・
>NOVEが埋まっている方が好き
私もコッチ派なんですが、今回のレールは微妙に入りません。
なのでアウター切る時はギリギリを狙います。
>鉄vsアルミでねじ山怖いですよね
いったんナメたら終了なのでビビリますが・・・時には大胆に・・・
>NOVEが埋まっている方が好き
私もコッチ派なんですが、今回のレールは微妙に入りません。
なのでアウター切る時はギリギリを狙います。
Posted by kyon2_CTU at 2009年08月23日 15:35